全校集会ならびに各大会の表彰をおこないました。
2025.7.18
令和7年7月18日(金)
全校集会をリモートでおこないました。
本校は、前期・後期制のため夏休み前までをⅠ期と呼んでいます。
今日はそのⅠ期の最終日となり、全校集会をおこないました。
校長からは、安全に夏休みを過ごしてほしい旨を伝えました。
湯河原は、海・川・プールなど水に関する環境があります。
ルールにのっとって楽しく過ごすことは大切ですが、油断をすると命にかかわることもあります。
また、学習の復習や予習には最適の期間となります。しっかりⅠ期を振り返り、Ⅱ期に備えてください。と話をしました。
次に各学年の代表者と生徒会本部からもこのⅠ期を振り返り、夏休みの過ごし方や、Ⅱ期に向けての意気込みを語ってもらいました。
さらに、生徒指導担当の久保田先生から、SNSの使い方について十分注意してほしいことや、気持ちが浮かれがちになる夏休みではありますが、規則正しい生活を送ってほしいことなど伝えていただきました。
その後表彰式をおこないました。
〇第71回全日本中学校通信陸上競技 神奈川西地区予選会
〇県西地区陸上競技選手権大会2025
※陸上競技大会は、個人のため氏名は表示しないことにしました。
※1位から8位までの入賞者を表彰しました。
〇県西ブロック中学校バスケットボール春季大会 男子の部 第3位
〇県西ブロック中学校春季剣道大会 女子団体戦 優勝
〇県西ブロック中学校春季バレーボール大会 男子の部 第4位
全校集会終了後、町で行っているラジオ体操の協力依頼に湯河原町保健センターの方が来校されました。
ラジオ体操に参加する園児や小学生がもっている、ラジオ体操出席カードにスタンプを押したり、お菓子を配ったりしてもらえると、ありがたいとおっしゃっていました。また、ご高齢の方も参加していることから、中学生が参加し、声をかけていただけると大変喜んでいただけるともおっしゃっていました。ぜひ、地元のために参加してみてはいかがですか。
※開催場所や実施日、時間等は学校だよりやチラシにも記載されています。ご確認ください。