ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のNEWS

3月1日 春よ来い

2021.2.28

今日は神奈川県立高校の発表です。

 

縁あって進むことになった道を大切に歩んでいってください。

 

その三年間が実り多きものになりますように。

 

 

一方、現中一生には、まもなく仲間入りする小六生へのアドバイスを書いてもらいました。

 

その中から、多くの人があげていたものをいくつか紹介します。

 

 

 

*友だちづくり

・まずは前後の席の子にプリントとかもらったり渡したりするときに「ありがとう」「どうぞ」などを自分は大切にしてたらすぐに友だちになれた。

優しく」「笑顔」「あいさつ」「自分から話しかける」「共通の趣味を話題に」「授業、掃除など同じ班の人」などをきっかけに友だちを増やしていったようです。

 

 

 

*部活動について

 

・コロナの関係で私たちは先輩とのふれあいは少なく、短かったですが、その短い間で、先輩方は優しく笑顔でコツや改善点を教えてくれるので、初心者でもついていけます。

・先輩は怖いのではなく、熱心なだけなので怖がらなくて大丈夫です。

 

・先輩はわからないところがあったら優しく教えてくれるし、たくさんほめてくれるので、とても部活動は楽しいです。

今の一年生にとって二、三年生は「優しく」「尊敬」できる先輩のようです。

 

 

どうか、みなさんに すてきな春よ、来い

 

「沈丁花(じんちょうげ)」

photolibrary
https://www.photolibrary.jpより

 

 


3年生 卒業期の様子③

2021.2.28

今回は、スポーツ大会を行いました。

 

体力向上係が実行委員として、体育科の石川先生と企画をしてくれました。

 

内容は『バドミントン』『ドッチビー』『全員リレー』『ロープジャンプ』です。

 

最後のスポーツ大会ということもあり、各クラス白熱した大会になりました。

 

全員リレーで先生が参加する場面もあり、楽しいスポーツ大会になりました。

 

 

 

また、朝早くグランドのライン引きなどで準備してくれたり、当日の運営を行ってくれたり、ありがとうございました。

 

 

3年職員 志田

 


久しぶりの雨です・・・

2021.2.27

ここ数日は、春のような陽気でとても暖かく過ごしやすい日が続いていました。

 

しかし、今日は朝から寒くて、午後は雨が降り始め冬に逆戻りしてしまったようでした。

週から3月がスタートです。

 

1年が終わるのが今年度は本当に早く感じられます。

 

再来週は卒業式が行われます。

 

今年度は、コロナ禍の為行事も縮小され、3年生と関わったり3年生の素晴らしい姿をしっかり見ることができませんでした。

 

行事などで見せてくれる立派な姿は、「さすが3年生」と言えるものです。

 

3年生のパワーはすごいものがあり、「自分も3年生になったらあんな姿になりたい」と思わせてくれる姿です。

 

そんな姿を今年度見ることが出来なかったのは、とても残念でもあります。

 

思い返すと、8C組の生徒一緒に校内を歩いていますと、3年生と廊下ですれ違う時がありました。

 

そんな時生徒によく声をかけてもらいました。

 

手を振り合ったりもしました。

 

声をかけてくれますが誰がだれだかわからず、名前を聞いたことがありました。

 

そしたら大きな声で「3年〇組〇〇です。」と一人ひとりの男子生徒が名前を教えてくれました。

 

「3年生の先輩方は優しい。」といつも話していましたし、感謝をしていました。

 

そんな3年生が卒業していくのがとても悲しく寂しいと感じます。

 

3年生、ありがとうございました。

 

 

8C組担任:佐々木 正美


1年生 美術の作品

2021.2.26

1年生の美術の授業は今、鉛筆を使ったデッサンの勉強をしています。

 

白・黒・灰色といった少ない色数でモチーフ(描く対象)を表現する…という少し難しい題材です。

 

≪以下、生徒作品です。≫

 

 

 

授業では、「うまく描こうとする」ことにこだわるのではなく、モチーフをよく「観察」し、発見したことから「どのように表現するか」を考えて描こうという話をしています。

 

作品や生徒の様子からは、細部までよくみて描こうとする意欲や、線を何度も消して、描いてを繰り返しながら自分の描きたいものを追求する姿が見られました。

 

上部の画像は4名の生徒の作品ですが、他の生徒も意欲的に制作しています。

 

毎年秋ごろに小田原市民会館で開催される足柄下地区の美術展や、12月に湯河原図書館で行われる湯河原町の児童生徒作品展で日ごろの生徒の取り組みをみることができます。

 

機会があれば、是非ご覧ください。

 

 

1年担任 柳原優希


気づいてみれば・・・

2021.2.25

1年生の最後の第4回定期試験が終わり、少しほっとしているでしょうね。

 

そして、月曜日から解答用紙が返却されて、喜んでいたり、落ち込んでいたり等々、それぞれに感じ方は違っています。

 

でも、この定期試験を終えて、次に向けての反省がしっかりとできればよいなぁと感じています。

 

今回よりも少しでもよくなるように、しっかりと振り返ることが大切ですね。

 

 

 

気づいてみれば、もう1年生としてはあと1か月ほどです。

 

多くのみなさんは、入学当初より成長していることと思います。

 

残りの時間で学習や生活面についても一層がんばっていきましょう。

 

 

 

4月からは2年生ですよ!

 

1年生が入学すると先輩になりますね。

 

よき先輩となれるようにみんなで声かけあっていきましょう!

 

 

髙橋正光

2月 のイラスト<無料> | かわいいフリー素材 イラストK のイラスト ...


3年生 卒業期の様子②

2021.2.24

3-2で卒業期の授業の中で、校長先生が数学の授業をしてくれました。

 

テーマは『数学を学ぶ』です。

 

最初に、図形の内角について、小学校から中学校まで学んだことがつながっていることなどモニターを使い、とても分かりやすく解説してくれました。

 

また、ハサミと紙を使用して課題を出されました。

 

その課題を楽しそうに取り組んでいる生徒たちは微笑ましかったです。

 

数学から世の中の真実が見えるなど、好奇心をそそられる授業でした。

 

 

3年生は特別な体験をしたと思います。

 

校長先生ありがとうございました。

 

 

 

3年職員 志田

 

 

 

 

 


今日からテスト返却

2021.2.23

今日から第4回定期テストの返却が始まりました。

 

自分の頑張った結果が出た生徒、そうでない生徒いたようですが、それぞれ結果を受け入れているようでした。

 

 

 

あるテレビでやっていたのですが、テストはテストに向かって学習をしていくことがもちろん重要ですが、それ以上にテストの復習が大事だと言っていました。

 

理由は、『頑張ったけれど、できなかったところが間違ったところ』だからだそうです。

 

1年生は2年後、2年生は1年後に多くの生徒が高校入試を受けると思います。

 

その時に、よく聞く話が「あの時もっと勉強しておけばよかった」です。

 

地道なことの積み重ねが大きなことを達成するただ1つの道だと思います。

 

テストに向けて一生懸命取り組み、気持ちが切れている人も多いですが、もう少しだけ頑張ってみませんか??

 

 

 

少し前に、3年生の卒業を祝う掲示物をつくるために時に屋上に行った時に撮った写真です。テイク6?でみんなのタイミングがあいました。

 

失敗も成功の元なんだと改めて感じることができる1枚です。

 

 

1年1組 担任 都築倫明


試験お疲れ様でした!

2021.2.21

3日間の試験が終わり、同時に今年度のすべての定期試験が終わりました。

 

終わった時のみなさんのほっとした表情を見て、緊張していたんだなぁと改めて感じました。

 

全教科返却されるまで、今しばらくお待ちください。

 

みなさんの手元に早く返せるよう、先生方も頑張っています。

 

採点する先生方の声とペンの音が響く放課後でした。

 

みなさんがテストの反省をするように、わたしもみなさんの結果をみて反省したいと思います。

 

次は進級した学年での試験です。頑張りましょう!

 

2年職員 坂本

 

 


3年生 卒業期の様子

2021.2.20

3年生のみなさん受験お疲れさまでした。

一つ大きな山を越えましたね。この経験が1つの糧となるではないでしょうか。

 

さて、今週の木曜日から3年生は卒業期に入りました。

3年間の振り返りや文集などを行っています。

また、卒業式に向け、礼法の確認や証書授与の練習をしました。

今日はそんな様子を撮りました。

 

 

水曜日に準備してくれた生徒たちありがとう!

 

 

証書授与の練習

 

残り少ない学校生活を大切に卒業期を過ごしてくれると嬉しいです。

 

3年職員 志田


定期テストも残り1日

2021.2.19

今日、1,2年生は定期テスト2日目が行われました。

 

昨日に引き続き、休み時間には、教室で友達と問題を出し合い、真剣にテストに臨む姿をみることができました。

 

定期テストで大切なことは、自分にあった勉強方法を見つけることです。教科書を読む、ノートをまとめる、問題集を解く、長時間勉強する、短時間の勉強を何回も行う、など勉強方法は本当に人によって様々です。

 

まずは、自分で勉強する。

 

そして、失敗も成功も含めて、自分にあった勉強方法を見つけられるようにしましょう。

 

さあいよいよ、テストも残すところあと1日です。

 

体調に気を付けて明日もがんばりましょう!

 

 

2年担当 桑原


Translate(翻訳) »