ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のブログ:学校生活

褒める

2022.3.1

今日はクラスで学級目標達成度調査を行いました。

 

これは4月にクラスで立てた学級目標を、どれだけできているかアンケートを行い学年委員さんが集計し掲示してくれます。

内容としては「学級目標を何%達成できたか」「クラスの良いところは何か」「来年度はこんな学年にしたいか」です。

3月の達成度調査は1年間のまとめです。どれぐらい達成できたのか楽しみです。

 

 

「クラスの良いところは何か」の書く欄がたくさんあったので、もし書く欄が空いていたら「担任の良いところを書いて」と言いました。

 

後で見させてもらいました。嬉しいことがたくさん書いてありました。やはり褒められることは、大人になっても嬉しいものですね。

 

改めて、褒めることは大切だなと思いました。そして、4組の担任になれて幸せだな思いました。

 

1年職員 志田

 


鎌倉殿の13人

2022.2.18

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を毎週楽しみにしています。

 

主人公・北条義時が流罪人だった源頼朝を助け、実権を握るまでの話です。

 

現在は、湯河原や真鶴などを舞台にした話が展開され、湯河原町の郷土の偉人 土肥実平も大活躍しています。

 

「しとどの窟」「源頼朝船出の浜」「石橋山古戦場」「伊豆山神社」などの近隣の地名が出ると、翌日は職員室でもその話題で盛り上がります。社会の美本先生にいろいろ教えてもらいながら、改めて歴史の勉強をしています。

 

1年生が来週行う、湯河原町内を巡るフィールドワークでも、源頼朝や土肥実平のゆかりの地を巡るグループがあります。

これを機会に、鎌倉時代に興味を持ち、学習につなげて欲しいです。

 

露木

 


テスト1週間前、雪がやってきそうですね

2022.2.9

1、2年生のテスト1週間前に入りました。皆さんの目にも少しずつ焦りと真剣さが増してきたのではないでしょうか。

今回のテストは学年末テストという意味合いもあります。今年度の自分の力を試すいい機会ととらえて全力を出しましょう。

「試験=試す経験」です!

 

天気予報によると関東に大雪が降るとの事。雪が降ると嬉しくて外に出たくなりますが(先生もそうです)十分に注意していきましょう!

1年職員 美本大輔


1学年 総合的な学習の時間

2022.1.27

こんにちは。1年3組担任の千田です。

今日は1年生の総合の授業の取り組みについて紹介します。

1年生の総合の授業では新しい企画がスタートし、1月から3月までは「湯河原しらべ」を行っていきます。湯河原町に住む中学生として地域の特色や産業などについて知り、より過ごしやすいまちづくりに積極的に関わろうとする意識を養うことを目的としています。また、この「湯河原しらべ」では、生徒が自分たち自身で調べるテーマを設定し、自らの足でフィールドワークに出て情報収集します。教師から与えられた課題に取り組むだけでなく、自ら考えた課題に取り組む課題解決的な学習の良い機会だと考えています。

新型コロナウィルスの感染拡大が進む中での校外学習ですが、生徒の安全を第一に考えて活動にあたります。ご理解いただけると幸いです。

校外学習後は、生徒ひとりひとりが自分たちの見たり調べたりした内容を学習の成果物としてパソコンのプレゼンソフトでまとめます。パソコンは毎日持ち帰っていますので、スライドが完成しましたら保護者の皆様もぜひご覧ください。


大掃除

2021.12.24

昨日は、今年最後の大掃除でした。

湯河原中学校の生徒たちは、本当に一生懸命掃除をします。

理科室担当の生徒たちもいつにも増して熱心に取り組んでくれました。

「太陽・月・星の暦カレンダー」の写真や解説を切り抜いて作った掲示物もきれいに貼ってくれました。

 

 

湯河原中学校がすっかりきれいになって、気持ちよく新年を迎えられそうです。

 

1年 露木


1年生 指揮者伴奏者練習

2021.12.10

来週の火曜日にある合唱コンに向けて、各クラス練習をしています。

各クラスで、色々な目標があると思います。その目標に向かって頑張ってください。

 

今日は、放課後に1年生の指揮者・伴奏者が残って練習をしていました。

クラスの合唱をより良くしようと、音楽の村上先生と一緒に細かいところまで調整をしていました。

皆の見えないところで、こんなに頑張っていますよ。

この想いに皆さんも答えてあげてほしいなと思いました。

 

1年職員 志田

 


1年特設合唱

2021.12.8

7日(火)から合唱練習が始まりました。

 

久しぶりの合唱練習で不安なこともあったのですが、合唱の練習を見ていて嬉しくなりました。

やっぱり行事は良いですね!運動会とも違う感覚で、「これだよ!これ!」と思いました。

 

放課後には、1年生の有志による特設合唱の練習がありました。

クラス関係なく集まり練習するので、また違った雰囲気で練習していました。

特設も良かったです。一生懸命にやっている姿はかっこいいですね。

 

昨年は合唱の発表会がなかったので、昨年の中3(現高校1年)の生徒たちのことも思い出しました。

クラスで合唱練習とか、やりたかった~など思いました。

今できることに感謝しないといけませんね。

1年職員 志田


時の流れの早さを感じます

2021.12.3

前任校での話ですが、私が初めて担任として卒業を見送った生徒が、来年の1月で成人を迎えます。成人式を行うにあたり、当時の担任であった私にも、新成人へのメッセージを送ってほしいという依頼がありました。メッセージをやりとりするスケジュール調整のために、成人式実行委員の生徒(といってももう立派な成人ですが)と5年ぶりに電話で話したのですが、さすが20歳ですね。ていねいな言葉遣いと落ち着いた態度でした。同時に、中学生当時と変わらない部分もあり、5年分の成長と懐かしさを感じました。

その学年の卒業式の様子は、今でも鮮明に記憶しています。もう5年もたったのかと、時の流れの早さを実感しました。きっと、今の1年生も自分たちが卒業するときには「中学校の3年間、あっという間だったな」と感じることでしょう。だからこそ、1日1日を大切にして、今いる仲間たちと素敵な思い出を積み重ねていきたいと思いました。

1年3組 千田佳佑


1・2年生 第三回定期テスト

2021.11.17

1・2年生の第三回定期テストが11月18日(水)から3日間で行われています。

 

1年生では、第1回と第2回でテストの振り返りを行い、1階のフロアーに掲示しています。

そこから、第3回の定期テストの学習計画は、前回の自分を超えられるように計画し、学習をしてきたと思います。1年4組の学習計画の勉強時間を見ていても、前回より多くなっていると思います。

勉強した成果が出てくれると嬉しいです。

 

話は変わって、今日のテスト監督時に教室の後ろにあるロッカーを見ました。テスト期間だと、後ろのロッカーの上にカバンが置きっぱなしになることが今までの経験上でよくあるのですが、カバンが各自のロッカーに入っていました。

当たり前のことだとは思いますが、その光景を見たときは『おっ!良いね!』と思いました。

ちなみに、そのロッカーは1-4でした。ちょっと自慢したくなりました。

残りのテストも頑張ってください。

1年職員 志田


こんなの当たり前です!

2021.11.10

理科室で授業をしていて気づいたことがあります。

 

理科室に早く来た生徒が、机の上にあげられた椅子を、自分の分だけではなく、同じグループのメンバーの分までおろしていました。

 

「みんなの分までおろしてくれて、優しいね。」と声をかけると、その生徒は「こんなの当たり前ですよ!」と笑顔で答えました。

 

その姿を見て、今では他の生徒も率先して自分以外の椅子をおろしています。あとから来て、自分の椅子がおろしてあるのに気づいた生徒は素直に「ありがとう。」とお礼を言っています。そして、どう伝わったのか、他のクラスの生徒も同じように行動するようになってきました。

 

優しい気持ちが育ち、良い活動が広がっていくのを実感しました。

 

1年 露木


Translate(翻訳) »