ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のブログ:お知らせ

今年度最後の定期試験が始まりました。

2024.2.20

令和6年2月20日(火)

今日から3日間、1・2年生を対象に今年度最後の定期試験が始まりました。

学年により、実施する教科は違いますが、一人ひとりが真剣に取り組んでいました。

残り2日間です。体調も整えながら、しっかりと自分と向き合い、取り組んでほしいと思います。

今日の実施科目は、1年生が、国語・美術・社会です。2年生が、技術家庭科・音楽・国語です。

 


校内実力テストを実施しました。

2024.1.10

令和6年1月10日(水)

冬休みが明けて、2日目ではありますが、1年生から3年生まで全学年で「校内実力テスト」を行いました。午前中は、英語、国語、数学の3教科、午後からは理科、社会の2教科、合計5教科を一日日程で実施しました。マークシートで答えるため、1年生では最初、苦労している人もいましたが、徐々に慣れてきてスムーズに書き込む姿がみられました。

3年生は、入試も控えていることから、真剣なまなざしで取り組んでいました。


10月生徒行事予定

2023.9.21

生徒に配付した10月の行事予定を掲載します。

 

学習発表会が終わると、後期がスタートです。

3年生は、自分自身の進路と向き合う大切な時期となります。

1・2年生は部活動の新人大会が盛んになる頃でしょうか。第2回定期試験の日程も近づいてきました。

でも何よりもまずは、クラス合唱や団体発表に全力投球!

 

👉


生徒会役員選挙

2023.9.18

生徒会役員選挙がはじまりました!!!

2年生、1年生の会長候補、副会長候補、役員候補の選挙運動がはじまりました!!!

9月22日(金)の投票日まで全力で走り抜けてください!!!


令和5年9月11日(月)の時間割について

2023.9.8

令和5年9月8日(金)の臨時休校を受けて、9月11日(月)の各学級の時間割をお知らせします。ご確認いただき、ご準備をお願いいたします。

なお、マチコミメールでも時間割についてお知らせしていますので、ご確認ください。

 

【時間割表】☜ここをクリック


8・9月生徒行事予定

2023.9.7

生徒に配付した、8・9月の行事予定を掲載します。

 

長い夏休みも終わりいよいよ学校再開です。

起床や就寝、食事の時間など、いつまでも夏休みのままではいられません。まずは生活リズムを整えよう…

Ⅰ期に学習していた内容は覚えていますか? 毎日の学習習慣も大切だ…

学習発表会や生徒会役員選挙など行事もいろいろ、みんなで作りあげていこう…

 

一人ひとり目標をもって、Ⅱ期をスタートさせましょう。

 

👉8・9月生徒行事予定

 

 


6月生徒行事予定

2023.6.8

生徒に配付した6月の行事予定を掲載します。

 

運動会が無事に終わりました。種目や係活動に夢中になって真剣に取り組む姿、仲間を応援し励ます姿、とても素晴らしかったですね。

 

次は定期試験、そして修学旅行と遠足があっと言う間にやってきます。

行事はどれも、もう一回やり直すということができません。1年生はまず説明をよく聞いて、2・3年生はさらにこれまでの経験を生かして、当日につながる良い準備ができるようにしましょう。

 

👉6月生徒行事予定


5月生徒行事予定

2023.5.4

生徒に配付した5月の行事予定を掲載します。

 

若葉の緑が美しく輝く季節です。あっと言う間に春本番となりました。

みなさん、新しいクラスには少し慣れましたか?

運動会の準備を通して、お互いをよりよく理解できるようになるといいですね。

『プラスの声かけ!』が大切なポイントです。

 

👉5月生徒行事予定


4月生徒行事予定

2023.4.9

年度が替わりました。新しいクラス、新しい学年、新しい学校はどうですか? この一年、目標をもって生活していきましょう。

 

生徒に配付した4月の行事予定と年間行事予定を掲載します。

なお、令和5年度の卒業式は県の進路日程(入試日との関係)との調整が必要で日程が確定できていません。

 

 

👉4月生徒行事予定

 

👉2023年間行事予定


入学式がおこなわれました。

2023.4.9

令和5年4月6日(木)

午後から湯河原中学校体育館において、令和5年度の入学式がおこなわれました。今年の新入生は、152名です。真新しい少し大きめの制服に身を包み、緊張した趣で入場してきました。担任の呼名に大きな声で返事をする生徒が多く、これからの3年間が楽しみになりました。また、新入生代表のあいさつでは、委員会活動、運動会、部活動、そしてあいさつを頑張りますと力強く述べてくれました。式終了後、上級生の有志による「校歌の披露」がおこなわれました。60名以上の生徒が熱唱してくれました。湯河原中学校の生徒の力に頼もしさを感じました。


Translate(翻訳) »