最近の8くみ
2021.6.28
作業でひまわりを育てています。種をまき苗にし、苗を花壇に植え、雑草取りや水やりなど、皆で面倒を見ています。夏には一面のひまわりを見ることが出来るとよいなと思っています。
このひまわりは岩手県石巻の『ど根性ひまわり』の子孫です。 8組 津田朝子
第1回定期試験終了!!
2021.6.25
3日間の試験お疲れ様でした!
さて、試験の結果をみんなはどのように考えますか。単純に「良かった」「悪かった」で終わらせてしまうにはもったいないですよ。試験は結果だけでなく、いろいろなことを教えてくれます。例えば、「自分の得意、不得意」「勉強のやり方」などです。さらには「きっかけ」になったりもします。
私は中学1年のころに、一緒に学校に行っている友だちが第1回の定期試験で学年1位をとりました。私は160人中80位くらいだったと思うのですが、友だちに負けたことが悔しくて勉強するようになりました。あのきっかけがなければ勉強が得意になることはなかったと思います。
みんなもぜひ今回の試験を活かしてください。良い悪いに関わらず、今がチャンスです!もう次のへのチャレンジは始まっていますよ。
藤井 伸恭
6月23日
2021.6.24
今日は76年目の、沖縄慰霊の日です。平和の尊さを感じ、子どもたちにも伝え、子どもたちを二度と戦場に送らない決意を新たにする日です。沖縄戦で犠牲になられた方々、世界中の戦争、内戦で亡くなられた方々に合掌。
さて、今、8組の生徒たち、整美委員の生徒たちが学校の花壇で、町内の梅原さんから、いただいた石巻の「ど根性、ひまわり」を育てています。毎日、毎日すくすくと伸びています。保護者面談の頃には、きれいに咲いているといいですね。
私も水をあげることがありますが、植物を育てるのは、子どもを育てるのと似ているところがあると感じます。水をやらないと枯れてしまいますし、あげすぎてもだめになってしまいます。最近は少し水をあげすぎているのかな、子どもたちの自立を妨げているのかなと自省しています。 文責 加藤 吉彦
夏が来る
2021.6.23
紫陽花の花が好きです。深い深い青色がいちばん好みですが、水色や紫、ピンクなど色々な色があり、だんだん変わっていくのもきれいだなと思います。湯河原中学校の敷地内にも、あちらこちらに紫陽花が咲いているのに気づいていましたか?第1理科室の外の茂み(?)には、白いあじさいが可憐な花を咲かせています。どんよりした天気で気持ちが沈みがちな時に、眺めてみてください。何だか清々しい気持ちになれます。
そんな紫陽花も、もう色褪せ始めています。確実に夏が近づいてきているのですね。私の通勤路では、ピンク色のかわいらしい合歓の花や、ゴージャスな山百合などが、新しい季節の訪れを知らせてくれています。そういえば、昨日は夏至。1年でいちばん昼が長い日でした。今日から、だんだん日が短くなっていくなんて、ちょっと悲しいです。
3年生にとっての「最後の夏」が、いよいよやってきます。悔いの残らない「最高の夏」になることを願っています。がんばれ、3年生‼
3学年主任 木村久美子
定期テスト前日
2021.6.22
本日、湯河原中学校はテスト前日を迎えました。1年生は初めてのテストにみんな不安と緊張を隠せません。
放課後の学習会にやってくる生徒の数も多くて、驚きました(^O^)
遅くまで勉強しすぎて眠たそうな子もいつもより多い気がします。
ここで私がいつもテスト前日に心がけていたことをご紹介します。
前日は明日の教科だけを勉強する!
前日は早く寝る!
この2つだけは実践してきました。いつもテストでいい点ばかり取っていたわけではありませんが、一定の効果はあるのではないかと思っています。
湯河原中学校の生徒の皆さん、テストをいい顔で受けよう!
顔晴(がんば)れ!
1年 職員 美本大輔
ミドリフグの紹介
2021.6.21
我が家では1年前から、ミドリフグという種類のフグと一緒に暮らしています。
2匹いて、名前は、ずんだ と よもぎ です。
ミドリフグという名の通り、体が緑色なことから命名しました。
さて、彼らは毎日規則正しい生活を送っています。
朝は陽の光で目覚め、夜は消灯と共に眠ります。昼は昼寝をしているようです。
それから食欲が旺盛で、ご飯をよく食べます。なんでも食べます。
お腹がすくと暴れるため、朝、ピチョンピチョンッという音で起こされてしまうこともしばしば。
夜は7時ごろに夕食となりますが、私の帰りが遅くなると、朝以上の暴れっぷりで、ご立腹の様子です。
この1年で体長は3倍ほどになりました。水槽の大きさが足りなくなるのではないかと心配をしつつ、すくすくと育つ姿をみて愛おしく思う毎日です。
中学生のみなさんはいま、成長期にあたりますね。
好き嫌いをしたり、夜更かしをしたりしていませんか?
規則正しい生活を送り、元気に過ごしてほしいです。
2年職員 木口
2年生学年だより
2021.6.18
6月22日から3日間、いよいよ定期テストが始まります。
みなさんは、どんな気持ちで、どのようにテスト勉強を行っているでしょうか?
「なぜ勉強するのか?」
あなたの答えは?
ここをクリック↓
梅雨入りしましたね
2021.6.18
関東地方の梅雨入りが発表されましたね。平年より1週間ほど遅く、ここ10年で1番遅い梅雨入りだそうです。
じめじめ、じとじと・・・気分が滅入りがちな季節ですが、8組は今日もみんな元気いっぱいです!
各クラスで作成した季節の掲示物をご覧ください。
梅雨入り間近!?
2021.6.16
少しずつ、気候が梅雨という雰囲気になってきました。梅雨と言えば、北海道には、梅雨があまり見られないそうです。それは、梅雨前線の力が弱まるか、消滅してしまうからです。日本でも、じとじと、じめじめのない地域があるんです。みなさんは、梅雨あり・なし なら、どちらがお好みでしょうか。
私は、梅雨がある方が良いです。理由は、雨が降ったり止んだりする天候だと、夕焼け・朝焼け時の空が綺麗だし、雨上がりは色が綺麗に見えるので、写真を撮ると映えるからです。目の保養にとても良いんです。
以上、ぷち情報でした。
校内研の授業
2021.6.11
昨日の6時間目は、校内研究の授業研究でした。わたしは2年3組の国語の授業を参観しました。
オリジナルの『枕草子』を4人グループで発表し合っていました。
生徒たちはそれぞれの季節に対するイメージで、内容をしっかりと考えていました。生徒の作品を見ていて気になったのが、『先生』というテーマで書いてあった作品。
「夏」のところでわたしの頭に浮かんだのは、2年生の体育の先生でした。その生徒の作品も同じ先生でした。「やっぱりそうだよね~。」と2人で確認しました。
その先生は、今日の午前中ずっとグラウンドで授業をして、昼に真っ黒、いや真っ赤になって職員室に戻ってきました。そして急いで着替えて出張へ・・・。
授業をしてくださった先生方。そして、研究協議に残ってくれた生徒のみなさん。ありがとうございました。
今後の授業の新しいアイディアが見えてきました。
2年職員 粟飯島