1年生仮入部 ~オリエンテーション・準備編~
2020.7.16
昨日から1年生の仮入部が始まりました。
1年生は、6時間目に部活動オリエンテーションを行いました。
内容は、『各部活動の活動風景と各部長からのコメント』動画を各クラスで観ました。
オリエンテーションの動画を観終わった後に、拍手しているクラスもあり嬉しかったです。
その後に、各部活動に参加していました。
写真は『1年生のオリエンテーション』『2・3年生が仮入部のために準備している姿』です。
各部活動で、1年生のために準備や練習メニューなど考えていました。
(3年職員 志田)
7月13日(月) 第1回定期テスト
2020.7.14
本日、第1回定期テストが行われました。
コロナウイルスの影響で6月から始まり、めまぐるしく日程が変わる中での学習でした。
慣れない環境の中で湯中生は、この日に向けてよく学習してきたと思います。
特に3年生は、ちょっとした空き時間でも自習し、積極的に学習会に参加したり先生に質問に行ったりと、受験を意識して取り組めていました。
今日もチャイムが鳴るギリギリまで、教科書やノートに目を通す姿が印象的でした。
みんなの努力が実を結んで欲しいと思います。
(3年 露木)
3年生のみなさんへ ~進路学習の様子~
2020.7.12
3年生の総合で、進路学習を行っています。
まずは、学校調べを行っています。
自分の興味のある学校や進路希望先の学校を調べてレポートにします。
そのレポートを掲示して、生徒同士で調べた学校の情報を共有することができます。
3者面談の際には、ぜひ見てください。
また、進路担当の西方先生が、進路説明会を各教室で行ってくれています。
高校の選抜方法・選考基準から面接シートのことなど詳しく教えてくれています。
(3年職員 志田)
最近の8組の様子
2020.7.11
今週8組でACT(アート・コミュニケーション・トレーニング)がありました。
いつもと違う先生に教えてもらうのは、生徒にとってワクワクドキドキの時間だったと思います。
でも、臆することなくのびのびと作品に取り組む姿を目にすることができ、びっくりしました。
心置きなく思うがままに作品を作ることができる体験は、普段なかなかできる事ではありません。
生徒にとってはとてもよい体験だったのだろうと感じています。
ACTがあるたびに、新たな発見や生徒の成長を目にできるので、私にとってもとても良い体験になっています。
8組主任 津田 朝子
3年生のみなさんへ ~放課後の自習~
2020.7.10
テストまであと少しです。
普段の授業や放課後の学習会などでテストに向けて頑張りましょう。
中には、すぐに帰り家庭で学習する生徒もいたり、『塾が大変なんですよ』なんて声も聞いたりします。
3年生頑張っていますね。
今日、紹介したいのは『図書室』です。
湯河原中学校の図書室は、放課後も開いています。
そこで、3年生は放課後に自習しています。
学習している姿に、さすが3年生だなと感心しました。
また、図書室には個別で学習できる学習コーナーもありますので、活用してみてください。
(3年職員 志田)
3年生のみなさんへ ~学習会の様子~
2020.7.7
今週の月曜日から放課後でテスト対策の学習会が行われています。
【学習会の予定表】
3年生は集中して学習会に取り組んでいました。
また、各教科の先生が質問に対して詳しく個別で教えていました。
テストまで残り1週間です。
悔いのないように頑張りましょう!
(3年職員 志田)
情報委員会の活動
2020.7.2
定期テストまであと何日か。
1日(水)の放課後に情報委員が集まり、テストまでの日めくりカレンダーを作成しました。
情報委員会の活動の1つです。
1時間半くらいかけて熱心に取り組んでいました。
よく見てみると一日一問形式で、問題を書いているようなカレンダーもありました。
そして1年生のなかには一度提出したけど、先輩の作品を見てやっぱりもっとやりたいから持ち帰ってやるという生徒もいました。
このカレンダーを教室に掲示することで、生徒のみなさんが定期テストまでの時間を意識して学習活動に取り組むことができるといいですね。
第一回目の定期テストは13日の月曜日です。
残り10日ほどです。
菊池 慎一
ひまわりの苗を植えました
2020.6.30
もうすぐ7月です。
だんだんと暑くなってきました。
先日、地域にお住まいの梅原さんからいただいたひまわりの苗を8組さんと一緒に植えました。
実はこのひまわりの苗、東日本大震災の記憶を風化させまいと被災地から持ち帰った「復興のひまわり」の種から育てたものだそうです。
ひまわりの花言葉は「愛慕」「崇拝」。
もうすぐ夏。大きく育つといいな。
事務室 眞壁
3年生のみなさんへ 『学級目標&6月と7月の学年目標』
2020.6.24
3年生の各クラス学級目標が、廊下に張り出されました。
掲示物は、学年委員が書きました。
6月と7月の学年目標が、学年委員会で決まりました。
まずは、日々の授業を大切に頑張れると良いですね。
(3年職員 志田)