ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のブログ:学校生活

進路・職業選択

2021.10.15

昨日2年生は6校時に職業についての学習を行いました。

なぜ仕事をするのか、どうやって仕事を選ぶのかなど、みなさんからいろいろな意見や考えが出ていて興味深かったです。現段階から少しでも自分の長所や短所を知ったり、就職に必要な資格や試験などを知ったりすることは、自分の未来を創っていくために必要になることだと思います。

今から少しずつ将来のことを考えていけるといいですね。

2年職員 鈴木


いよいよ10月です。

2021.10.1

定期試験が終わり、非常事態宣言も解除され、さあ今日から10月、6時間授業の始まりだ!というこのタイミングで…台風16号の影響を受け、今朝はひどい暴風雨でした。

 

登校してきた皆、口々に「傘の骨が折れました」「長い傘も、折りたたみも、2本とも!」「家を出た途端に…」と惨状をうったえてきました。そうですよね…私も門川でバスを降りて中学校前の信号を待っていたらおもむろに強風にあおられ、傘が上のイラストのようにひっくり返ってしまいました。(この状態、「おちょこになる」と言いますが、地域によっては違う言い方もあるようです)

 

※とっくりとおちょこ。このおちょこの形が裏返った傘の形に似ているからでしょう。

私のビニール傘は…まるでチューリップのように、それはみごとにうらがえり、「おちょこ」と言うよりも「コップ」のようでした。こんな天候では傘も心も折れます…。

 

川の増水や倒木、飛来物にもどうか気をつけてください。どの地域にも大きな被害がありませんように。(久)

 


テスト1日目が終了しました。

2021.9.29

テスト1日目(理科、英語、国語の3教科)が終了しました。

どのテストもみんな集中して受けている姿が見られました。テストは、でき(点数)が大事だと思いがちですが、テストは自分なりに準備して受けていると思うので、一生懸命勉強してもできなかったところを復習することが大事です。(自分も学生時代は点数に一喜一憂していましたが・・・)

テストは後1日なので、まずは一生懸命準備し、やり切ったと思えるようにしてほしいです。そして、テストが返ってきたら自分が弱かったところを少しでも復習してください。

もうすぐ10月です。通常日課の授業となり、部活動も再開されます。しっかりと体調を整え充実した学校生活になるようにみんなで頑張っていきましょう!

 

2年2組 担任 都築倫明


虹のように

2021.9.9

夏休みに、美術室から見えた虹です。

本当は2本の虹が架かっていたのですが、職員室へカメラを取りに行った数分のあいだに1本見えなくなってしまいました。美しい風景をカメラに収めることは叶いませんでしたが、きれいだねと笑い合う部員の美しい光景を目に収めることができました。

色々なことが制限される毎日ですが、みんなと笑って過ごす時間を大切に、虹のように美しい思い出が増えることを願っています。

 

 

2年職員 木口


やってみよう!

2021.8.25

夏休みもそろそろ終わりますね。。。

さて、みなさんこの夏休みはどのように過ごしましたか?2年4組のみなさんには、面談時に何か1つでもいいので自分のやってみたいことに挑戦してみよう!と話をしました。何かチャレンジできたことはありますか??

私自身もこの夏休みにチャレンジしていることがあります。

それは、「小田原から湯河原までランニング」です!距離を調べてみたところ23キロあるみたいです。5回出来たらいいなと思っていましたが、結局現時点で3回です。なかなか大変です。。。しかし、ランニング中に見えた海やセミの鳴き声などの自然と触れ合っている感覚や、次の日に襲いかかってきた筋肉痛など、チャレンジしてみて味わうことができたことがたくさんありました。

みなさんに伝えたいことは、チャレンジするからこそ見えてくるものがあるということです。

挑戦する前は、「めんどくさい」「不安」「できるかな?」などネガティブな感情があると思います。私もありました。でも思い切ってチャレンジしてみてください!そうすると新しく見える景色があると思います。

まだ時間はあります!レッツチャレンジの気持ちを大切に、残りの時間を有意義に過ごしてください。体調に気をつけて。

 

2年職員 鈴木


2年生学年だより

2021.7.20

明日から長い長い夏休みです。

2年生の多くは、昨年度の「特別な夏休み(短いバージョン)」のイメージでいるようです。

中学生の夏休みは忙しい。部活に宿題、自分のやりたいことなどなど。限られた時間を有効に、

計画的に使ってほしいですね。

また、夏休みにしかできないことにもチャレンジし、すてきな思い出を作ってください。

そして、夏休み明けに元気な姿をまた見せてください。

 

ここをクリック↓

2年生学年だより⑥


大雨があがり・・・

2021.7.6

金曜日から降り続いた雨がひと段落し、また新しい1週間が始まりました。テストが全て帰ってきたからか、夏休みまで約3週間になったからか、子どもたちは少し疲れながらもテンションが高いように感じました。

梅雨の少しの晴れ間に科学部で育てている「トウモロコシ、エダマメ、キュウリ」を確認したところ、少し小さいながらもトウモロコシを初めて収穫することができました。科学部の子たちがうれしそうにしている姿が印象的でした。自然とのふれあいから物を大切にしたり、普段何気なく食べているものにも多くの苦労があるということがすこしでも感じてくれるといいとぁ~と思いました。

 

2年2組 担任 都築 倫明


第1回定期試験終了!!

2021.6.25

3日間の試験お疲れ様でした!

さて、試験の結果をみんなはどのように考えますか。単純に「良かった」「悪かった」で終わらせてしまうにはもったいないですよ。試験は結果だけでなく、いろいろなことを教えてくれます。例えば、「自分の得意、不得意」「勉強のやり方」などです。さらには「きっかけ」になったりもします。

私は中学1年のころに、一緒に学校に行っている友だちが第1回の定期試験で学年1位をとりました。私は160人中80位くらいだったと思うのですが、友だちに負けたことが悔しくて勉強するようになりました。あのきっかけがなければ勉強が得意になることはなかったと思います。

みんなもぜひ今回の試験を活かしてください。良い悪いに関わらず、今がチャンスです!もう次のへのチャレンジは始まっていますよ。

藤井 伸恭


2年生学年だより

2021.6.18

6月22日から3日間、いよいよ定期テストが始まります。

みなさんは、どんな気持ちで、どのようにテスト勉強を行っているでしょうか?

「なぜ勉強するのか?」

あなたの答えは?

 

ここをクリック↓

2年生学年だより⑤

 


梅雨入り間近!?

2021.6.16

少しずつ、気候が梅雨という雰囲気になってきました。梅雨と言えば、北海道には、梅雨があまり見られないそうです。それは、梅雨前線の力が弱まるか、消滅してしまうからです。日本でも、じとじと、じめじめのない地域があるんです。みなさんは、梅雨あり・なし なら、どちらがお好みでしょうか。

私は、梅雨がある方が良いです。理由は、雨が降ったり止んだりする天候だと、夕焼け・朝焼け時の空が綺麗だし、雨上がりは色が綺麗に見えるので、写真を撮ると映えるからです。目の保養にとても良いんです。

以上、ぷち情報でした。


Translate(翻訳) »