ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のブログ:学校生活

5分という時間

2021.7.15

みなさんは5分という時間を、どう思いますか?たった5分、されど5分。時間は無限にはありません。その5分をどう使うか・・・5分×12セットで1時間!

5分のあれば、何かを覚えたり・練習したり・行動したり自分を変えることも可能です!

5分あれば、ストレッチや筋トレも可能です。

今夜は、みんなで筋肉体操(体幹スーパーセット)。ぜひ、時間を大切にしましょう!

3年職員 今井


夏の大会

2021.7.13

小田原・足柄下地区中学校総合体育大会が始まりました。この土日も30℃を超える暑さの中、各会場で熱戦が繰り広げられています。

 

勝負ごとなので結果がはっきりつきます。順調に進むこともあれば、思うようにならないときもあるでしょう。でも、勝つことだけがすべてではありません。

 

チームには、試合に出ていなくてもベンチやスタンドで応援してくれる仲間がいます。朝、お弁当を用意して家を送り出してくれる家族、大会の準備をしてくれる方々、そういったたくさんの人たちに支えられて、今ここで試合ができる。このことを忘れずにいてください。思えば、去年のこの大会は中止でした。

 

選手のみなさんに望むことは・・・

「感謝の気持ちをもって、チームで心をひとつにして、力をすべて出し切ること」

健闘を祈ります。

 

 


「ぷかぷか天国」

2021.7.9

最近再読した「ぷかぷか天国」。「食堂かたつむり」「つるかめ助産院」「ツバキ文具店」等の作者である小川糸さんのブログをまとめたエッセイ集です。私は小説ばかりを読み、エッセイを読むのが苦手だったのですが、偶然目にした小川糸さんの日記はとても好きで、エッセイ集の新刊が出る度に購入して読んでいます。

本の帯には、「いつでも、どこへでもいける。大人って、(意外と)自由で楽しい」とあります。大人になって改めて、そう思います。大人になりたくないと思った時期もありましたが、大人って、楽しもうと思ったら子どものときよりもできることが広がって楽しむことができるんです。大切なのは、何かをしたいという思いと、行動力。自分の気持ちに素直に、日々を自由に自然体で生きる著者の言葉は、読んでいてとても気持ちがいいです。

先日の七夕では、たくさんの生徒が短冊に願い事を書いていました。みんなの願い事が叶いますように!そして、今をたくさん楽しみながら、みんなが素敵な大人へと成長していきますように!


本日は『七夕』

2021.7.7

7月7日、本日は七夕です。

天気は雨っぽいですね。

 

七夕の雨は「洒涙雨(さいるいう)」と呼ばれるそうです。

 

織り姫、彦星夫妻は仲が良すぎて仕事をせずに遊んでばかり。怒った神様が天の川を挟んで離ればなれにしたが、悲しみに暮れる姿を見かねて年に一度だけ会えるようにした。

そんな七夕の雨は、別れを惜しむ二人の涙とされるそうです。

 

湯河原中学校では、8組が七夕の短冊を飾った記事がありました。

 

他にも1年生の各教室・3年4組前・昇降口前に七夕の短冊が飾ってあります。

『コロナの状況が良くなりますように』、『次のテストで良い点が取れますように』など、色々なことが書いてありました。

 

1年生の各クラスで、どんなことが書いてあるのかなと見に行くのが楽しみです。

もし保護者面談で来た際に、飾ってあったら見てみてください。

  

1年職員 志田


図書室より 先生方のおすすめ本

2021.7.7

先月の図書委員会活動で、先生方のおすすめ本の紹介を募りました。お忙しい中、先生方にはご協力をいただき、ありがとうございました。

 

図書委員会の生徒たちが先生方への依頼から回収まで、責任をもって行いました。そして記入用紙を学年ごとにまとめ、色画用紙に貼りつけ、私のところに持ってきてくれました。

 

たくさんの本の紹介がありました。紹介文のひとつひとつに先生方の個性があらわれていて、楽しいです♪

 

さて、ここからは私の仕事です。簡単なあらすじなどのコメントなどを加え、各学年の廊下に掲示します。

 

保護者面談までには完成させる予定です。図書委員会の生徒と委員会担当の先生、なによりおすすめ本を紹介して下さった先生方、そして学校司書の共同作業の結晶(!)です。保護者のみなさまにも見ていただけると嬉しいです。

 

学校司書 鈴木明子


伝統行事

2021.7.7

7月といえば七夕。

社会科で「日本の伝統行事」について学習しました。

「五節句」の花や料理、「七夕」の飾りの意味などを調べました。

日本の伝統行事に向き合っていく中で、これからもっと伝統行事の種類が増えていくかもしれないという意見も聞こえてきました。

いつまでも変わらないもの、時代とともに変わっていくもの・・・子どもたちも感じているようです。

伝統行事、大切にしていきたいですね。

各クラスで七夕飾りや七夕に関する掲示を作成しました。

みんなの願いが届きますように・・・。

 

8組 鎌倉静香

 


大雨があがり・・・

2021.7.6

金曜日から降り続いた雨がひと段落し、また新しい1週間が始まりました。テストが全て帰ってきたからか、夏休みまで約3週間になったからか、子どもたちは少し疲れながらもテンションが高いように感じました。

梅雨の少しの晴れ間に科学部で育てている「トウモロコシ、エダマメ、キュウリ」を確認したところ、少し小さいながらもトウモロコシを初めて収穫することができました。科学部の子たちがうれしそうにしている姿が印象的でした。自然とのふれあいから物を大切にしたり、普段何気なく食べているものにも多くの苦労があるということがすこしでも感じてくれるといいとぁ~と思いました。

 

2年2組 担任 都築 倫明


今朝は、大雨でした・・・

2021.7.2

今朝は、雨が強く生徒の皆さんも登校するのに大変だった思います。きっと、靴の中まで雨にぬれ、靴下もびしょぬれになってしまったことでしょう。

この雨は、明日、明後日まで続きそうです。

昨日は、部活動の壮行会がリモートで行われました。各部活動から、それぞれの取り組みや大会に向けての意気込みなどを伝えてもらいました。

運動部などは、今週末から3年生にとっては最後の大会が始まります。この日のために、毎日の練習に励んできたと思います。最後の舞台に送り出す各部の顧問の先生方も、色々な思いをもって送り出すことでしょう。

今まで頑張ってきたことをすべて出し切れるよう、最高のパフォーマンスができるよう、あと数日の練習を仲間とともに頑張ってほしいと思います。そして、ここまで支えてくださったり、励ましてくださったりした家族や仲間への感謝の気持ちを忘れずにしましょう!皆さんの健闘を祈っています!

8D組担任:佐々木 正美


1年 携帯安全教室

2021.6.30

1年生を対象に携帯安全教室が行われました。情報セキュリティーフォーラム 廣瀬由美さんをお招きして、携帯電話やスマートフォンの安全な使い方や、身近に潜む危険から自分を護る方法などを講演していただきました。

 

 

 

ネットや新聞の記事など様々な事例を紹介していただき、生徒たちは自分にも起こりえるかもしれないこととして真剣に聴き入っていました。

 

廣瀬さんのお話では「不用意な情報公開(発信)」や「設定の不備」からトラブルに発展してしまうケースが多いとのことです。特に「設定の不備」に関しては、フィルタリング機能を活用してセキュリティをあげることが大切なようです。

 

携帯電話、スマートフォン便利な道具です。それと同時に重要な情報資産であり、様々な危険へとつながる入り口にもなりかねません。今日の内容を家族でも話題にしていただいて、改めて使い方について確認していただけると良いと感じました。

 

露木 慶太


もうすぐ七夕まつり

2021.6.29

今日8組で七夕飾りを作りました。短冊に願いを書き、輪飾り、ちょうちん、貝がらを折り紙で作りみんなで飾り付けをしました。授業では、織姫と彦星、天の川について話をし、日付の話から奇数と偶数の話になり、楽しい時間を過ごすことができました。織姫と彦星が会うことが出来るように、7月7日は晴れるとよいですね。

8組 津田朝子


Translate(翻訳) »