ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のNEWS

3年学年だより 7月号

2020.7.4

令和2年度 3年学年便り 7月号.pdf

↑こちらをクリック


自然の力を借りる

2020.7.3

もうすぐ定期テストです。

先日も紹介しましたが、もうひとつ、科学的に集中力が高まる勉強法を紹介します。

 

自然の力を借りる

 

①自然の中で勉強する  →  緑豊かな公園やできれば騒音のない海辺や川べり、森の中など

※これは実践するのは難しそうですね。

 

②勉強前に5分~10分のウォーキング(家の中でオーケー)

 

③勉強をする場所に動物の写真を置いておく

 

試してみてください。

 

文責 加藤吉彦

 


情報委員会の活動

2020.7.2

 

定期テストまであと何日か。

 

1日(水)の放課後に情報委員が集まり、テストまでの日めくりカレンダーを作成しました。

情報委員会の活動の1つです。

1時間半くらいかけて熱心に取り組んでいました。

よく見てみると一日一問形式で、問題を書いているようなカレンダーもありました。

そして1年生のなかには一度提出したけど、先輩の作品を見てやっぱりもっとやりたいから持ち帰ってやるという生徒もいました。

 

  

   

 

このカレンダーを教室に掲示することで、生徒のみなさんが定期テストまでの時間を意識して学習活動に取り組むことができるといいですね。

第一回目の定期テストは13日の月曜日です。

残り10日ほどです。

 

菊池 慎一

 


今日から7月です

2020.7.1

今日から7月です。

今週から掃除や牛乳も始まり、2・3年生はいつもの学校生活にもどりつつ、1年生は新しい学校生活に慣れつつあるのではないでしょうか?

学校内ですれ違ったときに、笑顔で挨拶を返してくれる人が多くとてもうれしく感じています。

 

8組では、七夕の飾りや短冊を作りました。

 

 

七夕の時によく歌われている「笹の葉 さ~らさら」から始まる歌は、「たなばたさま」という名前の曲です。

「歌を聞いたことはあるけど曲名は知らなかった」という人も多いのではないでしょうか。

この曲は、昭和の初期に作曲され、当時の住宅の縁側(軒端)で揺れている笹や、輝く天野川が描かれています。

とてもきれいな情景が想像できますね。

 

テスト期間が近づき、授業や勉強など学習面で大変な日が続きますが、季節の行事を感じながら、自分のベストを尽くせるとよいですね。

 

村上 弘幸


ひまわりの苗を植えました

2020.6.30

もうすぐ7月です。

だんだんと暑くなってきました。

先日、地域にお住まいの梅原さんからいただいたひまわりの苗を8組さんと一緒に植えました。

実はこのひまわりの苗、東日本大震災の記憶を風化させまいと被災地から持ち帰った「復興のひまわり」の種から育てたものだそうです。

ひまわりの花言葉は「愛慕」「崇拝」。

もうすぐ夏。大きく育つといいな。

 

 

 

 

 

事務室 眞壁

 

 

 

 


校長室より 『 音 』 6/29

2020.6.29

「 音 」

 

部活動が再開しました。

 

中学校にあるべき音が戻ってきました。

 

スパイクが土を踏みこむ音、

ボールを蹴る音、

ボールを打つ音、

ガットがきしむ音、

ボールがリングに当たる音、

ボールをあげる音、

台でボールがはねる音

竹刀を振る音、

リズムをきざむ音、

鉛筆で描く音、

ビーカーを洗う音

キーボードをたたく音

 

 

 

学校内に、生徒の声が響きます。

グランドに、体育館に、テニスコートに、中庭に、武道場に、音楽室に、美術室に、理科室に、パソコン室に。

 

マスク越しのくもった声に慣れてしまったせいか、透きとおった音のように聞こえます。

嬉しそうな声を聞いているだけで、こちらもワクワクします。

 

限られた環境の中ですが、湯中生には一致団結して、思い切り中学校生活を楽しんでほしいです。

 

校長 石井 朝方


サッカーができる日々に感謝・・・

2020.6.28

6月22日から、再び部活動が始まりました。

 

グラウンドには、これまで当たり前だった、笑顔でサッカーボールを蹴る生徒の姿が戻っきて、顧問としてもすごく嬉しく思っています。

 

まだ、活動時間も短く、やれる練習は限られていますが、部長の高橋さん、副部長の後藤さん、角田さんが中心となって練習メニューを考え、部員みんなで楽しく活動ができています。

 

また、荷物置き場の距離を話したり、練習前後に手洗いをしたり、ビブスを個人持ちにしたり、できる範囲で感染対策も心掛けています。

 

 

しかし、「4か月サッカーが出来なかった」「春の大会、夏の神奈川県総体が中止になった」。。。3年生のことを考えると、本当に辛くて、悔しくて、悲しい気持ちになります。

 

けれど、それを悔やみ、いつまでもネガティブな気持ちになっても何も変わりません。

 

こんな今だからこそ、「仲間と一緒にグラウンドでサッカーができること」に感謝の思いをもってプレーしてほしい。

 

前を向いて、次のステージ、次の目標に向かって努力できる人になってほしい。

 

冬の新人大会で準優勝し、県大会に出場したチームとして、自信と誇りをもって、これまで通り、毎日の練習に全力で取り組む姿を見せてほしいと思っています。

 

そして、何年か経って、みんなで集まった時に、「あの時、コロナで大変だったけど、俺たちは、最後まで全力で練習に取り組んだよな」と笑顔で語り合える。

 

そんな未来を創ってほしいと願っています。

 

 

サッカー部顧問 桑原 紀明

 


もうすぐ7月

2020.6.27

部活動が始まり1週間が経ちました。

「筋肉痛で体が・・・」といっている人が何人かいましたが、その表情は笑顔でした。

楽しく活動している姿が見られとてもうれしく思います。

ただ気温が少しずつ上がっていることもあり、熱中症などが心配されます。

こまめな水分補給や、規則正しい生活などをして対策できるようにしましょう。

 

2週間後には定期テストが待っています。

勉強は進んでいますか?

日々の積み重ねはとても大切だと私は思います。

しっかり計画を立ててテストに臨んでください。

 

鈴木 章悟


雨の日が続いています

2020.6.26

6月も下旬となり、梅雨の季節と夏の気配を感じる日が交互に来ているような気がします。

暑い日が続いたり雨で涼しい日があったり、気温の変化で風邪をひかないように健康管理に注意したいですね。

 

また、雨の日には校内の過ごし方にも注意しましょう。

濡れた傘から水が落ちて廊下が滑りやすくなるなど、この時期は室内でも注意が必要です。

 

もうすぐ7月、夏が訪れます。

今年の夏は例年とは違った過ごし方になりそうですが、それでも今年の夏をどのように過ごそうかと考えるとわくわくしますね。

 

千田佳佑

 


中学生のすごさに驚き

2020.6.25

部活が再開し2日目ですが、中学生の対応力の高さに

驚かされました。自分自身4カ月ぶりにバレーをやりましたが…

全く打てず、体も動かず元に戻るまで少し時間がかかりそうです…

それに対して思いきり動いていた中学生はすごいなとただ感動する

ばかりでした。一生懸命ボールを追う姿に楽しみにしていたこと

がとても伝わりました。

再開した部活を安心・安全に継続するため手洗いうがいを継続

していきましょう!!

頑張ろう湯中!

 

久保田 勇貴


Translate(翻訳) »