走る走る俺たち 流れる汗もそのままに
2021.5.13
走る走る俺たち 流れる汗もそのままに いつかたどり着いたら 君にうちあけられるだろう
たとえ今は小さく 弱い太陽だとしても 言葉もない俺たち ひどく暑かった日の夕立
(爆風スランプ「ランナー」より)
運動会練習で一生懸命走っているみんなを見ながら、私の頭の中でずっと流れていた曲です。転んで土ぼこりにまみれても、汗だくになっても走り続ける姿に、「青春だなあ」と目頭が熱くなってしまうのは、やはり歳のせいでしょうか?
自分が中学生だったころの運動会は、あまり印象に残っていません。昔の運動会は、徒競走中心で学年やブロックで取り組む種目が少なかったし、練習と言えば入場行進やラジオ体操ばかりやらされていたから、あまり楽しくなかったんだと思います。ひとつだけ思い出に残っているのは、学級対抗リレーのメンバーに選ばれて仲間と共に走り、優勝したこと。(昔はこれでも足が速かったんですよ。4人で撮った記念写真がまだ実家にあるんじゃないかな。)
教員になってからは、運動会でたくさんの思い出ができました。その中でも特に鮮明に覚えているのが、もう20年以上前に担任した3年生のクラスでの出来事です。ムカデ競走の先頭を務めていた少しやんちゃな男子。練習中の彼のキツイ言葉や気まぐれな言動についていけなくなった男子たちが、何と運動会前日に爆発。言い争いの末に、「あいつが先頭だったら、ムカデには出ない!」と言う子が出てきてしまったのです。本番は明日。どうする?困った私はクラスの男子たちに「男子会議を開く!」と宣言し、放課後の教室で、男子一人ひとりから今までの気持ちや最後の運動会にかける思いなどを語ってもらいました。(「今日塾なんだけど…」という生徒も「クラスの危機なんだよ!」と説得して残らせたんだから、今考えると強引な担任でした。)言いたいことは言えたけど、結局結論のようなものは出せず、私が「最後なんだから、みんなでがんばろう」というようなことを言って終わらせました。彼はずっとうつむいたまま。その様子を見ていたクラスの女子たち、「先生、あたしたちに任せて!」。運動会当日、なんと男子ムカデは、彼を先頭に立派に走りきったのでした。実はあのあと、女子たちは手分けしてクラスの男子一人ひとりに電話したのです。「明日、いっしょにがんばろうね!」って…。クラスの仲間のひとことって、担任の説教なんかより何百倍も力があるんだなあ、と思い知らされた出来事でした。
さて、今年の湯河原中学校の運動会では、みなさんの心にどんな思い出が刻まれるのでしょうか?
3学年主任 木村久美子
予行練習お疲れ様でした
2021.5.13
今日は運動会の予行練習がありました。予行練習は本番とほぼ同じ内容で行います。競技をするだけでなく、各係も本番同様に仕事をします。ですので、みんなすごく疲れたのではないでしょうか。しかも、そのあとに授業もありましたし。本当にお疲れ様でした。
校長先生が開会式のときに「予行練習は本番を素晴らしいものにするために行う」という話をされていました。今日のみんなの動きを見て、まさに本番は素晴らしいものになると確信しました!
あともう少しみんな頑張ってください。
2年 藤井伸恭
5月10日
2021.5.11
最近、持続可能な開発目標(SDGs)のキャンペーンがテレビなどでさかんに行われています。17の目標があり、ちゃんとした説明はすぐに忘れてしまうのですが、その中に「気候変動」と「平和と公正」があるのだけは覚えています。こどもたちも、自分が興味があること1つか2つだけで良いので、覚えておいてくれると嬉しいです。そして、大切なことは2030年までに、その目標を達成するための行動です。持続可能な行動ということで、相変わらず私は「ぽっちと節電」と「人に優しく」を続けていきたいと思っています。 【加藤吉彦】
運動会練習が始まりました!
2021.5.10
今日(5/7)から運動会練習が始まりました。
運動会練習は結団式から始まりました。
各クラスに割り当てられた色ごとに全学年が集まり意気込みを語っていきます。
▽結団式の様子
その後、ブロック競技の練習を行いました。
ブロック競技は、結団式で集まったクラス(ブロック)ごとの対抗戦です。
3年生が後輩に競技のルールやコツを教えながら練習します。
1・2年生にとっては初めての経験になりますが、一生懸命に取り組む姿が多くみられました。
今日は、多くの生徒にとって初めてのことづくしだったと思います。
週末にしっかりと体を休めて月曜日からも頑張りましょう!
(来週、暑くなることが予想されますので、「水筒」忘れずに持ってきてくださいね)
1学年職員 村上弘幸
1年生の英語の授業
2021.5.6
こんにちは。1年生の英語を担当している千田佳佑です。
今日は、1年生の英語で行っている会話活動について紹介します。1年生の英語の授業では、帯活動(毎回の授業で行う活動)として生徒同士のペアトークを行っています。会話の内容は授業の進度によって変化しますが、今は自己紹介を行っています。自分の名前、出身小学校、好きなアニメ、食べ物、教科、その教科の先生についての説明などを英語で話しています。全部で13文程度の短い自己紹介ですが、練習の成果で1年生ほぼ全員が原稿を見ずに自己紹介できるようになりました。ぜひ、ご家庭でもお子さんの英語の自己紹介を聞いてみてください。
これからも感染対策に十分注意しながら、「積極的に英語を使える態度を育てる」ことを大切にして授業を行っていきます。授業参観などができるようになりましたら、ぜひ生徒の頑張っている姿を見に来てください。
1年3組担任・英語担当 千田佳佑