ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のNEWS

3年生 進路に向けて

2021.1.16

3年生は、先週の金曜日の5時間目に、公立高校の願書の清書を行いました。

 

その他の生徒は、面接練習を行いました。

 

私立・公立共に受験まで、あと1ヵ月を切っている生徒がほとんどです。

 

悔いのないように、受験勉強を頑張ってください。

 

手続等で分からないことなど、早めに相談してくだい。

 

 

 

また、保護者の皆様には、公立・私立の受験手続をしていただき、ありがとうございます。

 

引き続き、3年生のために一緒にサポートしていただけると嬉しいです。

 

 

写真は願書清書の様子です。

 

 

3年職員 志田

 

 


1年生の総合「職業調べ」新聞づくり

2021.1.15

今、1年生の総合では、冬休み中の課題だった「職業調べ」を個人新聞にまとめる作業をしています。

 

自分が将来就きたい職業について調べた人、身近な人に取材してまとめてきた人。

 

皆それぞれに構成を考え、丁寧に作業に取り組んでいました。完成が楽しみです。

 

 

さて、だいぶ前になりますが、あるファミリーレストラン…

 

 

に立ち寄ったことがありました。

 

そこで大好きな餃子を待っている間、

 

座席そばの壁面の大きな額に目がとまりました。そこには

 

 

と書いてありました。(縦書きなので右側から読みます。)

 

漢字だけなので(白文)、意味はわからないだろうと思いましたが

 

眺めているうちに、

 

「不」は打ち消しだから「不言」で「言わざる」、

 

「自」は「より」か「おのずから」、「蹊」は「みち」だろうなぁ…など、

 

パズルのピースがはまっていくように少しずつ文章が見えてきたのです。

 

そして、このような形までたどり着きました。

 

 

訓読文にしてみると、授業で漢文を学んだ皆さんも読めるのではないでしょうか。

 

「桃李いわざれども、下おのずから蹊を成す」

(桃や李はなにも言わないけれど、そのおいしい実を食べたいと思う人が木のもとに集まるので、その下には自然と道ができる。)

 

 

 

つまり「魅力あるものに自然と人は集まる」

 

…おいしいものを食べたいと思う人が集うような魅力ある店を目指し、そのことばにちなんで桃をマークにしました。

 

…ということでしょうか。

 

 

 

そのお店を宣伝するわけではありませんが、仕事にかける熱い思いや意気込みが伝わってきました。

 

 

もちろん、餃子はとてもおいしかったです。

1年担当 志田

 

 


久しぶりの青空でした・・・

2021.1.14

年が明けてからというものの、ずっと寒い日が続いておりました。

 

昨日もとても寒く、都心でも初雪が見られたとのことでした。

 

私たちが住んでいる所では、まだ雪は見ていませんが、今朝も道路も凍結しており、車を運転するのもちょっと怖いなあと感じました。

 

 

 

今日は久しぶりに朝から青空が広がり、爽やかな1日の始まりとなりました。

 

やっぱり、青空が見られると気持ちも軽やかになります。

 

この天気がずっと続いてほしいものです。

学校が始まり1週間が過ぎようとしています。

 

寒い中でも、体育の授業でグラウンドで活動している生徒の声が聞こえてきます。

 

生徒たちの元気あふれる声は、いつ聞いてもいいものでパワーももらえます。

 

なかなか先が見えない世の中。こんな世の中になって1年が経とうとしています。

 

でも、もう校舎から生徒たちの声は消えないでほしいと願っています。

 

 

8C組担任:佐々木 正美


実力テスト!

2021.1.13

 

冬休みと三連休が終わり、再び学校生活がはじまりました!

 

今日は1年~3年生まで実力テスト(英・国・数・理・社)です。

 

新年早々にテスト…ということで生徒のみなさんの口からはため息がこぼれていましたが、いざ始まると緊張感をもって真剣に取り組んでいる様子でした。

 

 

 

同時に、今日からはハートフルウィーク(教育相談週間)も始まります。

 

期間中は先生方が聞き役となって、生徒のみなさんの悩みや心配事の相談にのります。

 

先生方とじっくり話せる機会なので、勉強や部活、友だちやクラスのことで相談をしたいことがあれば是非お話してみてくださいね。

 

みなさんの悩みや不安が少しでも解消されるように願っています。

 

1年4組 担任 柳原 優希


Ⅲ期がスタートしました。

2021.1.9

今日、Ⅲ期がスタートしました。

 

新しい年になり、大きな区切りを迎えたので3つの『Re』をみなさんに意識して生活してほしいと思います。

 

『 Reset 』 :リセットする。 →  昨年の悪い習慣や流れをリセット(初期化)する。

 

『Restart』:再び始める。 →  良いことも悪いことも新しい気持ちで取り組む。

 

『 Retry 』 :再び挑戦する。→  昨年途中で挫折してしまったことなどを再挑戦する。

 

以上3つのことを意識して様々なことに取り組み、実りある一年間にしてほしいと思います。

 

1、2年生は今のクラスで生活するのも後3ヶ月です。

 

この3ヵ月でできることや自身があることを1つでも増やし、新しいクラスでも同じクラスになりたいと思う友人を1人でも多く作ってほしいと思います。

 

充実した3ヶ月にするために一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

昨日撮った子どもたちのいない廊下の写真です。

 

今日は子どもたちの笑い声であふれていました。

 

学校をつくるのは子どもたちなんだなぁ~と思う今日この頃でした。

 

また、昨日のネコの話ですが、1人の生徒に聞いたところ、「ネコが好きだから!!」というシンプルな理由でした。

 

1年1組 担任 都築倫明


いよいよⅢ期がスタートします。

2021.1.8

明けましておめでとうございます。

 

昨年は大変お世話になりました。

 

本年もよろしくお願いします。

 

 

 

今年は丑(牛)年です。

 

そもそも、『~年』の由来については神様にあいさつに来た順番だという話は聞いたことがあったのですが、『丑年』に意味はあるのか?と思いインターネットで調べてみました。

 

牛は昔から食料としてだけでなく、農作業や物を運ぶときの労働力として人間の生活に欠かせない動物でした。

 

勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支に加えられたようです。

 

また、「紐」という漢字に「丑」の字が使われおり、「結ぶ」や「つかむ」などの意味を込めたとも考えられています。

 

みなさんも、いろいろなことに「誠実」に取り組み、苦労したことが実を『結んだ』り、チャンスを『つかむ』ことができる一年になると良いですね。

 

明日からいよいよⅢ期がスタートします。ここ数日は気温が低い日が続くようですが、みなさん元気に登校してくれることを願っています。

 

 

上の2枚の写真は、クラスに描いてあった子どもたちのメッセージです。

 

今年は丑年なのになぜ2匹とも猫なんでしょう?次の私の回で答えをお伝えできればと思います。

 

1年1組 担任 都築倫明


新しい年に!

2021.1.7

あけましておめでとうございます。

 

いよいよ2021年がスタートしました。

 

昨年の12月24日(学校最終日)に、記事をのせましたが、新しい年の最初も自分が担当します。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

生徒のみなさんは、年末・年始はゆっくりできましたか、冬休みも今日をいれてあと2日になりました。

 

そろそろ、気持ちを少し切り替え、登校する準備をしてくださいね!

 

1年生のみなさんには、ほとんど会えませんでしたが、1月8日に元気な姿が見られるのを期待しています。

 

1年生として、残り約3か月がみなさんにとって素晴らしいものになるように、先生方みんなで応援したいと思っています。

 

お互いにがんばっていけると良いですね。

 

 

 

8日は、集会・確認テスト(英・数)・Hの予定になっています。

 

放課後は専門委員会です。

 

上履き・課題を忘れないようにお願いします。

 

 

髙橋正光


冬休み1日目

2020.12.26

午前中は活動日の部活も多く、そのまま午後もお仕事をされる先生も多く、寂しくないクリスマスでした。

 

また、今日も世の中を動かすために、たくさんの人が働いているんだなぁと電話に出ながら感じました。

学校では、より快適に過ごせるようエアコンの工事が終日行われていました。

 

考えてみれば31日だって1日だって、コンビニは24時間開いています。

働いてくれている人がいるからですね。ありがたい。

 

どこかで今も世の中を動かしてくれている人への感謝を忘れず、自分も頑張っていきたいです。

ひとまず今日までみなさまお疲れ様でした。来年も良い年になるよう、ぜひ今年の自分を振り返ってください。

 

良いお年を!

 

坂本知穂

 

 


三者面談ありがとうございました!

2020.12.25

先日は、保護者のみなさま、三者面談ありがとうございました。

 

この状況でしたが、現在の学校生活のようすが少しでもわかっていただけたのではないかと思います。

 

生徒のみなさんの学校生活での、よいところ、活躍した場面が伝えられたかなと思います。

 

また、今後に向けてのお話もできたことと思いますので、ぜひ、次につなげられるとよいなと思います。

 

 

教室前に掲示してありましたが、ここで、学級目標達成度を紹介します。

 

1年1組 学級目標「協力し合い メリハリと思いやりのある 笑顔あふれるクラス」 達成度70% ★よいところ 明るい、協力 ★改善点 メリハリ

 

1年2組 「学年のAになれ 熱い気持ちカレーライス」達成度53% ★よいところ 明るい 仲良し ★改善点 静かにする

 

1年3組 「環境は人をつくる 人が環境をつくる」 達成度63% ★よいところ 明るい けじめ ★改善点 私語

 

1年4組 「すけあい じめない くそくが守れる れいな 学級」達成度72% ★よいところ にぎやか 明るい ★ 改善点 うるさい ◎課題はどのクラスもありますが、全体的には明るい学年と言えるようです。

 

 

さて、今日は久しぶりに全校集会をグラウンドで行いました。

 

生徒会・各学年代表の発表や各部・教科の表彰も行いました。

 

また、1年生は学活で少しですが、お楽しみがありました。

 

 

いよいよ冬休み、ゆっくりすごすことも必要ですが、新年にむけて気持ちをしっかりと持ってほしいと思います。

 

時間を有効に使ってください。いつまでも1年生ではないのですから・・・

 

 

髙橋正光


目に見えるものを大切に

2020.12.24

3者面談も終わり、1年間で最も長い第2期もいよいよラスト1日となりました。

 

今日は、4時間目に避難訓練がありました。

 

大地震により津波が発生。

 

放送があってから全校生徒が屋上に避難するまでにかかった時間は、なんと4分という最短記録でした。

 

 

 

今回は、その後広域避難場所まで避難しました。

 

起きてほしくはありませんが、地震が発生したときには、今日のように落ち着いてスムーズに避難しましょう。

 

 

 

そして、2020年ももうまもなく終わりになります。

 

コロナウィルスという見えないものと戦い続けた日々でした。

 

だからこそ、近くにいてくれる仲間、いつも支えてくれる人、目に見える全てのものを大切に思えた日々だったような気がします。

 

さあ、ラスト1日。

 

みんなと過ごせる時間を大切にがんばりましょう!

 

 

2年副主任 桑原 紀明


Translate(翻訳) »