ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のブログ:学校生活

いよいよ9月です

2020.9.3

8月が終わり、いよいよ9月になりました。コロナウィルスの休校期間があったとはいえ、4月からもう5か月が過ぎ、時間の流れの早さを感じます。

さて今週に入り、夏休みのような厳しい暑さから解放され、少しだけ過ごしやすくなったような気がします。

定期テストまで2週間を切りました。

暑い中ですが、授業に集中して勉強に取り組みましょう。

先ほども書きましたが、時間がたつのは本当に早い。

いまやるべきことを、いま頑張りましょう。

 

1年2組 千田佳佑


テストまであと・・・

2020.9.2

夏休みが終わり、1週間が経ちました。

ようやく生活リズムがもとに戻ってきたのではないでしょうか。

しかし!!2週間後にはテストがやってきます。

今日、1年生はテスト計画表を作成しました。

自分が2週間後に何点取りたいのかをイメージしてしっかり目標を立てましょう。

その目標に向かって、今日から2週間一生懸命取り組みましょう。

後悔が残らないよう、今できることを今頑張ろう!

 

鈴木 章悟


先生のひとりごと

2020.9.1

暑い中、授業に部活にきちんと取り組むみなさんの姿に感心した1週間でした。

さて、テストまで2週間ということで、学習の計画をきちんと立てましたか?

特に1、2年生で部活をやっている人は、学習の計画を必ず立てましょう。

練習と同じで目標をきちんと立てることで学習の効率も変わってきますよ!

 

目指せ文武両道!!

 

3年生は、悔いを残さないよう全力で学習に取り組んでください。

交流試合で見た頑張り、諦めない姿勢を是非学習でも発揮してください!

応援しています!

 

2年 久保田 勇貴


パソコン部による自作ゲーム体験会

2020.8.31

今年度は学習発表会がないため、毎年恒例のパソコン部のゲーム体験ができない予定でしたが、どこかで発表する機会を設けたいと思いました。

そこで、今週の月曜日から金曜日の放課後に、パソコン部が制作したゲームを体験できる時間を作りました。

パソコン部が時間をかけて制作したゲームです。

様々なジャンルのゲームがあるので、ぜひ体験してみてください。

 

日時は8月31日(月)~9月4日(金)の放課後1時間(9月3日はなし)、場所はパソコン室です。

 

*各学年で体験できる日程が違うので、確認してきてください。

8月31日(月):2年生

9月 1日(火):1年生

9月 2日(水):3年生

9月 3日(木):なし

9月 4日(金):予備日

 

 

(職員 志田)


夏休みが明けて…

2020.8.29

夏休みが明け、授業が始まり1週間が経ちました。

久しぶりに友達に会えて嬉しい人もいれば、1週間がんばりとても疲れた人もいるでしょう。

気づけば、もうすぐ定期テスト2週間前ですね…。

いつもより短い夏休みはどうでしたか?

課題や目標を自分なりに見つけ、進路に向けて、テストに向けて、部活動など、一生懸命取り組んでみましょう。

※晴れたり、ゲリラ豪雨だったりと、忙しい天気です。

体調を崩しやすい気候です。体調面に気を付けてください。

 

 

今井 智之


いい先輩って?

2020.8.28

多くの部活動で2年生主体の活動になってからまもなく1週間です。

1年生にアドバイスをしたり、やり方を伝えたり…初めは1年生とどう関わったらよいかわからないと言っていた人も、少しずつ先輩らしくなってきました。

プレーだけでなく、生活面でもたくさんのことを3年生から学んだはず!

先輩たちが背中で見せていたように、1年生もあなた方の背中を見ています。

あなたの思う「いい先輩」の姿を1年生に見せたいですね。

 

2年担任 高橋 杏奈


夏を乗り切ろう!

2020.8.27

少しずつ暑さも和らいできましたが、まだまだ暑い日が続いています。

私は絶賛夏バテ中です…。

皆さんは大丈夫でしょうか?

体育の授業や部活動において、暑さにも負けず元気に活動する姿は本当にすごいなと感じています!

頑張りすぎて、体調を崩さないように体調管理をしっかりとしていきましょう!

このまま暑い夏を乗り切りましょう!

 

8組 高崎


3年生のみなさんへ ~実力テスト~

2020.8.26

昨日は、3年生だけ実力テストを行いました。

実力テストでは、1・2年で学習した内容のテストです。

受検に向けて、意識して取り組んでいれば嬉しいです。

 

この実力テストでは、テストが返却されたら、ただ点数の良し悪しを見るのではなく、今の自分がどこまで理解しているか、忘れているところ・もう一度振り返って学習しなければいけないところを再確認できるところが良いところです。

 

また、各教科のテストには、解説もあるので振り返りの参考にしましょう。

実力テストで分からなかったところを、各教科の先生に聞いてみるのも良いかもしれませんね。

実力テストお疲れ様でした。

 

(3年職員 志田)


授業開始!

2020.8.26

夏休みが明けて、Ⅱ期の授業がスタートしました。

久しぶりの授業はどうでしたか?

3年生は実力テストでしたね、お疲れ様でした。

今の自分の力を発揮できたでしょうか?

先週までのうだるような暑さは少し落ち着いたようですが、まだまだ暑い日が続きます。

体調管理をしっかりしながら、学校生活のペースを取り戻していきましょう!

コロナ対策も忘れずに!

 

2学年 音楽科 髙木


再開・再会

2020.8.25

短い夏休みが終わりました。

教室から子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。

マスク越しではあれど、多くの笑顔が窺えます。

部活動に取り組んだ成果か、こんがりと日に焼けた姿も見受けられます。

思い描いている日常との違いはありますが、

変化を恐れず、「今」を楽しめるようになってもらえたらなと思います。

Let’s enjoy school life !!

 

2学年 加茂谷


Translate(翻訳) »