学校保健委員会を実施しました。
2025.6.26
令和7年6月23日(月)
視聴覚室において、学校保健委員会を開催しました。
今回参加した生徒は、保健委員会のメンバーと各部活動から代表者2名でした。
テーマは、「知って防ごう! 熱中症」です。
養護教諭の中嶋先生から、これからの季節、注意が必要な熱中症についてわかりやすく説明していただきました。
熱中症を予防するためには次の五つが重要とのことでした。
(1)朝ごはんを食べる
(2)睡眠をしっかりととる
(3)こまめに水分補給をする
(4)涼しい服装をする
(5)体調が悪いときは無理をしない です。
最後にアイススラリーの作り方を教えていただき、実際食べてみました。
今回のアイススラリーは、スポーツドリンクと氷をシャーベット状になるまでミキサーでかけたものでした。
おいしくいただくことができました。水筒に保存して、必要な時に摂取するとよいことも教えていただきました。
令和7年度 第1回 定期試験が始まりました。
2025.6.18
令和7年6月17日(火)、18日(水)、19日(木)の3日間、第1回めの定期試験がはじまりました。
1年生、2年生、3年生、8組と一人ひとりが真剣に取り組んでいました。
また、1年生は初めての定期試験です。緊張している様子がうかがえました。
明日が最終日です。悔いを残さずチャレンジしてください。
そして、答案用紙が返ってきたら、自分の苦手な部分を必ず復習しておきましょう。
修学旅行に行ってきました。
2025.6.3
令和7年5月27日(火)から5月29日(木)の2泊三日で、3年生の修学旅行に行ってきました。
今回は、大阪万博の見学や京都市内の班別行動、そして3日目は能を学ぶというなかなか出来ないことにチャレンジし勉強してきました。
ホテルの夕食は、バイキング方式で温かくボリュームもあり、生徒からの評判は上々でした。
あっという間の3日間でしたが、それぞれが多くの学びをした修学旅行となりました。
3年生の行事も残り少なくなってきました。
これからの一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
※能は「川村能舞台」河村澄子さんの大変わかりやすい説明で、生徒たちも楽しくそして真剣に話を聞くことができました。