ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のNEWS

図書室より 先生方のおすすめ本

2021.7.7

先月の図書委員会活動で、先生方のおすすめ本の紹介を募りました。お忙しい中、先生方にはご協力をいただき、ありがとうございました。

 

図書委員会の生徒たちが先生方への依頼から回収まで、責任をもって行いました。そして記入用紙を学年ごとにまとめ、色画用紙に貼りつけ、私のところに持ってきてくれました。

 

たくさんの本の紹介がありました。紹介文のひとつひとつに先生方の個性があらわれていて、楽しいです♪

 

さて、ここからは私の仕事です。簡単なあらすじなどのコメントなどを加え、各学年の廊下に掲示します。

 

保護者面談までには完成させる予定です。図書委員会の生徒と委員会担当の先生、なによりおすすめ本を紹介して下さった先生方、そして学校司書の共同作業の結晶(!)です。保護者のみなさまにも見ていただけると嬉しいです。

 

学校司書 鈴木明子


伝統行事

2021.7.7

7月といえば七夕。

社会科で「日本の伝統行事」について学習しました。

「五節句」の花や料理、「七夕」の飾りの意味などを調べました。

日本の伝統行事に向き合っていく中で、これからもっと伝統行事の種類が増えていくかもしれないという意見も聞こえてきました。

いつまでも変わらないもの、時代とともに変わっていくもの・・・子どもたちも感じているようです。

伝統行事、大切にしていきたいですね。

各クラスで七夕飾りや七夕に関する掲示を作成しました。

みんなの願いが届きますように・・・。

 

8組 鎌倉静香

 


一日も早い復興を

2021.7.6

隣町で起きた大規模災害。

見慣れた場所の変わり果てた姿。

映像を見るたびに心が痛みます。

熱海のみなさまへ心よりお見舞い申しあげます。

一日も早い復興をお祈りします。


大雨があがり・・・

2021.7.6

金曜日から降り続いた雨がひと段落し、また新しい1週間が始まりました。テストが全て帰ってきたからか、夏休みまで約3週間になったからか、子どもたちは少し疲れながらもテンションが高いように感じました。

梅雨の少しの晴れ間に科学部で育てている「トウモロコシ、エダマメ、キュウリ」を確認したところ、少し小さいながらもトウモロコシを初めて収穫することができました。科学部の子たちがうれしそうにしている姿が印象的でした。自然とのふれあいから物を大切にしたり、普段何気なく食べているものにも多くの苦労があるということがすこしでも感じてくれるといいとぁ~と思いました。

 

2年2組 担任 都築 倫明


今朝は、大雨でした・・・

2021.7.2

今朝は、雨が強く生徒の皆さんも登校するのに大変だった思います。きっと、靴の中まで雨にぬれ、靴下もびしょぬれになってしまったことでしょう。

この雨は、明日、明後日まで続きそうです。

昨日は、部活動の壮行会がリモートで行われました。各部活動から、それぞれの取り組みや大会に向けての意気込みなどを伝えてもらいました。

運動部などは、今週末から3年生にとっては最後の大会が始まります。この日のために、毎日の練習に励んできたと思います。最後の舞台に送り出す各部の顧問の先生方も、色々な思いをもって送り出すことでしょう。

今まで頑張ってきたことをすべて出し切れるよう、最高のパフォーマンスができるよう、あと数日の練習を仲間とともに頑張ってほしいと思います。そして、ここまで支えてくださったり、励ましてくださったりした家族や仲間への感謝の気持ちを忘れずにしましょう!皆さんの健闘を祈っています!

8D組担任:佐々木 正美


1年 携帯安全教室

2021.6.30

1年生を対象に携帯安全教室が行われました。情報セキュリティーフォーラム 廣瀬由美さんをお招きして、携帯電話やスマートフォンの安全な使い方や、身近に潜む危険から自分を護る方法などを講演していただきました。

 

 

 

ネットや新聞の記事など様々な事例を紹介していただき、生徒たちは自分にも起こりえるかもしれないこととして真剣に聴き入っていました。

 

廣瀬さんのお話では「不用意な情報公開(発信)」や「設定の不備」からトラブルに発展してしまうケースが多いとのことです。特に「設定の不備」に関しては、フィルタリング機能を活用してセキュリティをあげることが大切なようです。

 

携帯電話、スマートフォン便利な道具です。それと同時に重要な情報資産であり、様々な危険へとつながる入り口にもなりかねません。今日の内容を家族でも話題にしていただいて、改めて使い方について確認していただけると良いと感じました。

 

露木 慶太


もうすぐ七夕まつり

2021.6.29

今日8組で七夕飾りを作りました。短冊に願いを書き、輪飾り、ちょうちん、貝がらを折り紙で作りみんなで飾り付けをしました。授業では、織姫と彦星、天の川について話をし、日付の話から奇数と偶数の話になり、楽しい時間を過ごすことができました。織姫と彦星が会うことが出来るように、7月7日は晴れるとよいですね。

8組 津田朝子


最近の8くみ

2021.6.28

作業でひまわりを育てています。種をまき苗にし、苗を花壇に植え、雑草取りや水やりなど、皆で面倒を見ています。夏には一面のひまわりを見ることが出来るとよいなと思っています。

このひまわりは岩手県石巻の『ど根性ひまわり』の子孫です。  8組 津田朝子


第1回定期試験終了!!

2021.6.25

3日間の試験お疲れ様でした!

さて、試験の結果をみんなはどのように考えますか。単純に「良かった」「悪かった」で終わらせてしまうにはもったいないですよ。試験は結果だけでなく、いろいろなことを教えてくれます。例えば、「自分の得意、不得意」「勉強のやり方」などです。さらには「きっかけ」になったりもします。

私は中学1年のころに、一緒に学校に行っている友だちが第1回の定期試験で学年1位をとりました。私は160人中80位くらいだったと思うのですが、友だちに負けたことが悔しくて勉強するようになりました。あのきっかけがなければ勉強が得意になることはなかったと思います。

みんなもぜひ今回の試験を活かしてください。良い悪いに関わらず、今がチャンスです!もう次のへのチャレンジは始まっていますよ。

藤井 伸恭


6月23日

2021.6.24

今日は76年目の、沖縄慰霊の日です。平和の尊さを感じ、子どもたちにも伝え、子どもたちを二度と戦場に送らない決意を新たにする日です。沖縄戦で犠牲になられた方々、世界中の戦争、内戦で亡くなられた方々に合掌。

さて、今、8組の生徒たち、整美委員の生徒たちが学校の花壇で、町内の梅原さんから、いただいた石巻の「ど根性、ひまわり」を育てています。毎日、毎日すくすくと伸びています。保護者面談の頃には、きれいに咲いているといいですね。

私も水をあげることがありますが、植物を育てるのは、子どもを育てるのと似ているところがあると感じます。水をやらないと枯れてしまいますし、あげすぎてもだめになってしまいます。最近は少し水をあげすぎているのかな、子どもたちの自立を妨げているのかなと自省しています。 文責 加藤 吉彦


Translate(翻訳) »