図書室より「新着図書、貸出できます」
2021.11.16
秋の新着図書の貸出準備が終わりました。
1.2年生はテストが始まりますが、終わったら是非たくさんの本を
読んでくださいね。
今日の昼休みは新着図書の表紙を眺めながら、3年生の女子3人と
おしゃべりをしました。読んだ本の話やおすすめ本についてなどなど、
とても楽しかったです。
「食欲の秋」「スポーツの秋」…いろいろな楽しみのある秋ですが、
学校司書としてはやはり「読書の秋」をすすめたいと思います。
読んで面白かった本の話、聞かせてもらえるのを楽しみにしています。
学校司書 鈴木明子
図書室より「図書委員会活動」
2021.11.4
今日は、委員会活動がありました。
今月の活動は「新着図書の紹介」で、おすすめしたいポイントを
まとめて、ミニポスターを作り、図書室前の廊下に掲示しました。
事前準備がばっちりで、早々にポスターを完成させる生徒が続出でした。
紹介する本を選ぶところから始まるのですが、これも何日か前から
選書と貸出をし、読み込み、ポイントをまとめていた生徒が
多数いました。素晴らしい!
担当の志田久子先生もラミネーターを図書室に持ち込み、
段取り良く、生徒の流れ作業を誘導していました。
しかも!委員長が養生テープを丸めて両面テープにして、
使い易く机に並べる…といった細やかな心配りを見せてくれました。
さらに!掲示場所の廊下では、山村先生がまさに「現場監督」の
ように見守ってくれていました。
毎年この「新着図書の紹介」の企画はあるのですが、今までで
一番スムーズに作業をこなしていたと思います。改めて、
事前準備の大切さをしみじみ感じました。
読書の秋です♪図書委員会の「新着図書の紹介」、
ぜひ見にいてくださいね。そして、紹介文を読んでビビビ!と
きた本は、ぜひ読んでみてください。
学校司書 鈴木明子
図書室より「先生方のおすすめ本 その2」
2021.10.28
こんにちは♬久しぶりの投稿です。
先日、新しい図書の発注を終えました。
今回は前期図書委員が先生方にお聞きした「おすすめ本」で、図書室に所蔵のないものを購入します(もちろん、その他にもみなさんに読んで欲しい本もたくさん発注しました!)。今から受入が楽しみです。
さて、すでに所蔵のあるおすすめ本に、ちょっとした表示をつける作業を少しづつ進めています。
画像は校長先生のおすすめ本(「バッテリー/あさのあつこ(教育画劇)」)です。
表紙には「多田先生【校長】のイチオシ!」と表示し、背表紙にはくまのイラストで「いいね!」と表示しました(少し見づらいですね。ごめんなさい)。このくまのイラストにするか、別のものにするか悩んでいたところ…ちょうど掃除の時間になり、3年生女子二人に相談したところ「こっち(くま)がいい!」とのことで、このイラストに決定しました!
窓際の本棚「先生方のおすすめの本」コーナーに徐々に配架していきますので、みなさん、ぜひ手に取ってみてくださいね。
学校司書 鈴木明子
図書室より 「新着図書とアクリル板」
2021.9.10
夏休み中に、新しい図書が届いていました!
図書委員が募ってくれた、生徒からのリクエスト本。その他、写真集や『はたらく細胞学べるクイズ』『ハイキュー!!ショーセツバン!!』、国語の教科書で紹介されている本などなど、合計150冊。
そして本屋大賞を受賞した『52ヘルツのクジラたち』(町田その子/中央公論社)。ある先生からの情報によると「南足柄市の図書館ではリクエスト待ちが30人ほど。小田原のかもめ図書館では100人ほど」とのこと。湯中図書室では…すぐに読めます!(笑)
また『54字の物語』『旅する54字の物語』(氏田雄介/PHP研究所)は、既に読み終えたある先生が「おもしろかったです!」と。これは朝読におすすめです。ぜひみなさんも54字の物語、作ってみてください。
昨年イギリスで一番売れたといわれる『ぼく モグラ キツネ 馬』(チャーリー・マッケンジー/飛鳥新社)は、何人かの先生が読み終えています。その感想は…しみじみ「深い」「いいです!」と。この本には、すごいトリビアが!ある先生が裏表紙に書かれた楽譜に注目して…。なんと、この楽譜の曲名をつきとめました!詳しいエピソードに興味がわいたら…図書室まで来てくださいね。
そして、図書室にもアクリル板を設置しました。特にカウンターのアクリル板は、置いてないかのような透明度!みなさん、激突しないようご用心くださいね。
さらに!町立図書館からの団体借受本も入れ替えました。ラノベやアニメージュ、さくらももこなど、今回も200冊です。
午前中の臨時短縮日課が続きますが、気分転換に図書室にも来てくださいね。
お待ちしています♪
学校司書 鈴木明子
図書室より 先生方のおすすめ本
2021.7.7
先月の図書委員会活動で、先生方のおすすめ本の紹介を募りました。お忙しい中、先生方にはご協力をいただき、ありがとうございました。
図書委員会の生徒たちが先生方への依頼から回収まで、責任をもって行いました。そして記入用紙を学年ごとにまとめ、色画用紙に貼りつけ、私のところに持ってきてくれました。
たくさんの本の紹介がありました。紹介文のひとつひとつに先生方の個性があらわれていて、楽しいです♪
さて、ここからは私の仕事です。簡単なあらすじなどのコメントなどを加え、各学年の廊下に掲示します。
保護者面談までには完成させる予定です。図書委員会の生徒と委員会担当の先生、なによりおすすめ本を紹介して下さった先生方、そして学校司書の共同作業の結晶(!)です。保護者のみなさまにも見ていただけると嬉しいです。
学校司書 鈴木明子
図書室より 「生徒からの購入希望の本」
2021.6.9
先日、図書委員会の活動で、各クラスで生徒からの「購入希望の本」について呼びかけを行いました。用紙に記入して、提出してくれた生徒は8名。ご協力、ありがとうございました!
その中にはマンガ本もあり(これは残念ながら、購入見送りです。ごめんなさい!でも…私、司書スズキが持っている本でしたので、良かったら貸しますよ。昼休みか放課後、お声かけ下さい(笑))、みんな、こういう本が読みたいのねと、参考になりました。所蔵を確認して、ないものはできるだけ購入していきたいと思っています。また、声を寄せてくれた生徒にはお返事を書きます。担任の先生を通じて届けますので、お待ちくださいね。
「購入を希望する理由(推しのひと言)」の記入欄に「登場するキャラたちとのコメディのような話がとてもおもしろく、ストーリーもとても楽しく、みんなにも読んで欲しいと思ったから」と書かれているのを読んで、私もその本を読んでみたくなりました。
図書委員会の活動以外にも、図書室ではいつもリクエストを受付けています。カウンターに受付用紙と回収箱が置いてあります。図書室に「あったらいいな」と思う本をお知らせください。
図書委員会では、先生方にもおすすめ本を教えていただくことになりました。担当を決めて、先生方に記入用紙をお渡ししています(回収もその担当者が行います)。お知らせいただいた本は、特設コーナーをつくり、展示する予定です。先生方、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
学校司書 鈴木明子
図書室より「町立図書館からの借受本の入替完了!」
2021.5.21
昨日の大雨の中、町立図書館の館長と司書さんが
201冊の図書を運んできてくださいました。
今回借り受けした本は、ほとんどがラノベです。
ラノベは学校の図書室では、生徒からリクエストがあっても、
なかなかタイミングよく買い揃えることはできません(ごめんなさい!)。
本棚に並べて検品しながら「これは生徒たち、喜ぶだろうなぁ」と
ひとりでニヤケてしまいました。
図書室には5巻までしかない「ソードアート・オンライン」も15巻まで。
「転生したらスライムだった件」も10巻まで。
これは春に卒業した生徒が大好きな作品で、もし今いたら
熱くアツク語っていたと思います(笑)。私も途中まで
その生徒に借りて読んでいたのですが、卒業とともに途中で
止まっていました。これを機会に読もう!と思っています。
「本好きの下剋上」は第1部から第5部まで。
そして「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」は5巻まで。
その他にもたくさんの作品が揃っています。
ぜひ図書室で、町立図書館の本を借りてみて下さいね。
ひとり2冊まで借りられますよ。
学校司書 鈴木明子
図書室より 「昨年度ベストリーダー」
2021.4.15
新年度が始まり、2週間が過ぎようとしています。
例年図書室の常連さんは3年生が多いのですが、今年は1年生が多く来てくれています。これはきっと先週行われた、1年生の学校探検のおかげだと思っています。1年生の先生方が生徒を図書室内まで連れてきてくれ、雰囲気や様子を見てもらったことが、来室のきっかけになっているのだと思います(先生方、ありがとうございます)。
今日の昼休みも40人ほどが集いました。1年女子から「異世界に行っちゃう…みたいな話はありますか?」と聞かれ、おすすめした本はもう読んでしまったとのこと。まだ読んでいない本を見つけ、それを借りていってくれました。私はいわゆるラノベには疎いので、どんな話だったか教えてもらう約束をしました。
さて、昨年度の湯河原中学校ベストリーダー(たくさん読まれた本)10位までを紹介します。
1位 「この素晴らしい世界に爆焔を!1」暁なつめ/KADOKAWA
2位 「ある晴れた夏の朝」小手鞠るい/偕成社
3位 「この素晴らしい世界に爆焔を!3」暁なつめ/KADOKAWA
4位 「また同じ夢を見ていた」住野よる/双葉社
5位 (5冊)
「か「」く「」し「」ご「」と「」住野よる/新潮社
「鬼滅の刃 しあわせの花」吾峠呼世晴原案/集英社
「世界動物大図鑑」デイビッド・バーニー総編集/ネコ・パブリッシング
「ひと」小野寺史宜/祥伝社
「麦本三歩の好きなもの」住野よる/幻冬舎
10位(10冊)
「あと少し、もう少し」瀬尾まいこ/新潮社
「君の膵臓をたべたい」住野よる/双葉社
「鬼滅の刃 片羽の蝶」吾峠呼世晴原案/集英社
「鬼滅の刃 風の道しるべ」吾峠呼世晴原案/集英社
「10代のための疲れた心がラクになる本」長沼睦雄/誠文堂新光社
「太陽はひとりぼっち」鈴木るりか/小学館
「東大ナゾトレSEASON2第1巻」松丸亮吾監修/扶桑社
「なんだろうなんだろう」ヨシタケシンスケ/光村教育出版
「ハイキュー!!ショーセツバン!!10」古舘春一原案/集英社
「ハイキュー!!ショーセツバン!!12」古舘春一原案/集英社
以上です。ラノベや漫画のノベライズから課題図書までがランクイン。また、住野よるさんの人気の高さがうかがえます。今年度はどんな本がたくさん読まれるのでしょうか?
学校司書 鈴木明子
図書室より 貸出開始します!
2021.4.8
新年度が始まりました。私は図書室でひとり黙々と作業していました。その作業とは…今年度の利用者登録です。1年生の名前を登録し、2.3年生のクラス替えの登録もしました。先生方の分もばっちり完了しました!貸出を始めます♪
今日からお弁当が始まり、昼休みには20名ほどの生徒が来てくれました。年度末は蔵書点検のため貸出できず、「新年度になったら来ます!」と言ってくれた3年生が来てくれたり、「図書委員になりました。よろしくお願いします」と貸出していってくれた1年生もいました!嬉しいです。
午後からは1年生の学校探検があり、クラスごとに図書室にも来てくれました。久しぶりにみなさんの元気なパワーをもらいました。今は放課後で、体育館からはみんなの部活の様子が、3階からは吹奏楽部の練習の様子が伝わってきます。
今年度も図書室をよろしくお願いします。昼休みと放課後、待ってます。
学校司書 鈴木明子
図書室より「図書室ギャラリー」
2021.3.14
卒業式が終わり、3年生が下校しました。
静かな校内、静かな図書室です。
卒業を記念して、3年生が図書室に残してくれた作品を公開します。
丁寧に描かれたイラストと床に置いてあるホワイトボードに残されたものです。
これが先日「笑ってしまう」と紹介した落書き(作品)です。
昼休みには、ほぼ毎日ホワイトボードが文字や絵で埋めつくされていました。
思わず笑ってしまう作品や感心させられる作品など、たくさんありました。
でもホワイトボードは授業や委員会活動で使うために、昼休み終了後、消していました。
ホワイトボードの作品…。消す前にスマホで撮っておけばよかった!
そして昨日、3年生のひとりが最後に書いてくれたのはこのメッセージでした。
こちらこそ、本当にありがとう。
改めて、卒業おめでとうございます。
学校司書 鈴木明子