ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L
ふりがなON・OFF ふりがなON・OFF

湯河原町立湯河原中学校のブログ:校長室より

ありがとうございました

2022.3.31

湯河原中学校最後1日が終わりました。

本校の教育活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございました。

感謝!

校長 多田 滋


卒業おめでとう

2022.3.8

明日は卒業式。

思い出に残る感動的な卒業式にしようね。

 

 中学校の思い出を胸に

~未来へはばたけ青学年~

 


Memoryコンサート

2021.12.14

久しぶりに生徒の歌声が体育館に響き渡りました。

1、2年生そして8組のみんな。最高の合唱でした。

感動!


コロナ禍での決断

2021.9.1

今日の全校集会で、学習発表会(合唱コンクール)と修学旅行の中止について話しました。

3年生のことを思うと、たまらなく辛い気持ちになります。

Ⅱ期のスタートの日に…

ショックは大きかったと思いますが、前を向いてください。

大きな行事がなくなっても、「中学校生活、楽しかったな!」と言えるような何かを見つけていきましょう。

湯中の先生方は、みなさんを全力でサポートします。


一日も早い復興を

2021.7.6

隣町で起きた大規模災害。

見慣れた場所の変わり果てた姿。

映像を見るたびに心が痛みます。

熱海のみなさまへ心よりお見舞い申しあげます。

一日も早い復興をお祈りします。


原太郎文庫

2021.6.21

先日、中学校に原太郎先生のご両親がいらっしゃいました。

ホームページの記事で今も原太郎文庫が中学校にあることを知ったそうです。

初めて見る原太郎文庫に感激されていました。

大切に受け継いできてよかったと心から思いました。

 

今回も中学生の皆さんのために多くの本をいただきました。

本当にありがとうございます。

原太郎文庫…これからも大切にしていきましょう。


感動をありがとう

2021.5.15

素晴らしい運動会でした。

生徒も先生も きらきらと輝いていました。

湯中のグラウンドが感動に包まれた1日でした。

 

保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。

 


令和3年度がスタートしました

2021.4.22

令和3年度は141名の新入生を迎え、全校生徒457名でスタートしました。

今年度も、「豊かな感性と確かな学力を持ち、たくましく生きる生徒の育成」を学校教育目標とし、生徒・保護者・地域の皆様方の期待に応えられるよう職員一同全力で教育活動を展開して参ります。

中学校3年間で生徒たちは心も身体も大きく成長します。私たちは保護者・地域の皆様と協力し、「チーム湯中」としての力を集結して、生徒たちの夢の実現に向けて全力で支援していきます。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第21代校長 多田 滋


校長室より 『 3年生へ 卒業式を前に 』 3/10

2021.3.10

「 心は近くに 」

 

昨年の2月まで、世界がこんなに変わってしまうなんて想像できませんでした。

 

新型コロナウィルスによって学校生活も一変しました。

 

毎年、当たり前のように実施してきた修学旅行や運動会、部活動の大会・コンクール学習、発表会等の行事がいつも通りにできなくて寂しい思いをした人も多かったでしょう。

 

しかし、コロナ禍でも中学生活を前向きに過ごし乗り越えてきたみ人もたくさんいたはずです。

 

特に人間関係では色々な学びがあったように感じることがありました。

 

地域の方々から、こんな話をうかがいました。

 

「以前は、一人や少人数で登下校することの多かった湯中生が、臨時休業を明けてからは集団で楽しそうに登下校する姿がたくさん見られる。それは町の中で、とても微笑ましい風景だ。」と

 

休業中の寂しさと学校に行っても密にならないように距離を取らないといけないことから心は近づきたいと皆が思い、友達と一緒に登下校するようになったのでしょう。

 

仲間と少しでも一緒にいたいと思う気持ちをこれからも大切にしてください。

 

 

卒業する皆さんの輝かしい未来に、幸多いことを祈ります。

 

明日は、素晴らしい卒業式にしましょう。

 

 

校 長  石井 朝方


校長室より 『 受検する3年生へ 』 2/14

2021.2.14

1.筆記

あわてずに問題をじっくり読んで答えよう。

あきらめないで時間いっぱい、最後までベストを尽くしてください。

 

2.面接

相手の話をしっかり聞いて誠実に対応してください。

 

 

『 湯中生 がんばれ 』

 

 

校 長  石井 朝方


Translate(翻訳) »