2月4日
2021.2.5
あと1か月で、東日本大震災から10年ですね。
当時、よく言われた「当たり前の日常への感謝」今コロナ渦で改めて、思い起こされます。
体育館の男子バスケットボールの部室の前に下の詩が貼ってあります。
練習のたびに生徒たちと復唱して、「当たり前の日々」が送れることに感謝しています。
「今日も練習 明日も練習
そんな当たり前な毎日をくりかえして
私たちは成長する
当たり前を積み重ねると
特別になる」
加藤 吉彦
3年 朝練(朝学習)
2021.2.4
今週から3年生の取り組みとして、朝学習を行っております。
希望者は7:05~7:50まで会議室で学習します。
今日は英語の授業を行いました。20人以上の生徒が参加。
公立高校の入試対策として並べ替え問題に取り組みました。
英語が得意な生徒も、英語が苦手な生徒も、入試に向かって一生懸命に取り組んでいました。
いつもより朝早く登校し、頑張って来た生徒の真剣な表情を見て、授業者としてのモチベーションが上がります。
何か分からない部分があれば、いつでも質問に来てくださいね。
3年1組 担任 菊 池 慎 一
2月2日の節分は124年ぶり
2021.2.3
124年ぶりとなった2月2日の「節分」
8組では豆まきを行いました。
鬼役として協力してくれた野村さん、加藤先生、ありがとうございました!
子どもたちは「鬼は外!!福は内!!」と必死に豆を投げていました。
ついつい投げることに夢中になってしまうと、言い忘れてしまいますが(笑)
8組担任 中村隆明
3年生 『最後の定期テスト』と『大切な配付物』
2021.2.2
2月1日に、3年生は中学校生活最後の定期テストが終わりました。
受験を意識した内容になっているので、採点されたテストが戻ってきた際に、しっかり見直しを行い、振り返って受験勉強をしてほしいです。
今日の写真は定期テストをしている姿です。
3年生のテストを受ける姿は、もう見れないのか・・・と写真を撮っている際に思いました。
あと、3年生は2月2日の昼休みに『静岡私立の受験前の事前指導』を行いました。受験する生徒、頑張ってきてください!
また、放課後には公立高校受験者に「大切な配付物」を渡しました。
それは『受験票』『当日提出の健康観察票』『各学校の面接時間・注意事項などの書類』などが入っている封筒です。
家庭で中身の確認を必ず行ってください。そして、大切に保管してください。
3年職員 志田
マスク生活
2021.2.2
マスク生活
先日、出勤のために身支度を済ませたところ、何かスースーするような、なんだか恥ずかしいような…。
そうです。マスクをつけ忘れていました。
もう一年近くこの生活をしているとマスクが当たり前になってしまいましたが、
いつかまた、マスクがいらなくなる日が来ると信じてあせらず待ちたいと思います。
自分のためにも、周りのためにも。
事務室 眞壁
3年生の昼休み
2021.1.31
3年生にとって、1月28日(木)の昼にで飲んだジョアが中学校生活で最後のジョアだそうです。
段々と、『中学校生活最後の〇〇』というものが出てくるのかなと思いました。
今日は昼休みの姿を撮りました。(1月28日)
昼休みの過ごし方は、『勉強を頑張りたい人』や『友達と話をしてリラックスしたい人』など様々な姿を見ることが出来ます。
中には、生徒同士で面接練習をしている人もいました。
今日はそんな場面を撮りました。
それともう一つ心温まる発見!
クラスのある生徒の机に、こんな紙が貼ってありました。
(名前は伏せてあります)
受験を前日に控えた生徒へクラスメイトからの応援メッセージです。
受験前に、応援メッセージや頑張れなどの声掛けをしてもらうと心強いですよね。
3年職員 志田
1月も終わりです
2021.1.30
1月29日、1学年でACTの授業がありました。
ACTとは、Art Communication Training(Trial)の頭文字をとった授業です。
絵をかいたり、芸術にふれることを通して生徒の表現力やコミュニケーション能力を高めるという目的をもつ授業です。
今回の1年生のACTの授業では、2人1組となり一方の生徒だけが提示された絵画を見て、パートナーに作品について伝えました。
また、もう一方の生徒は作品を見ることはできず、パートナーから伝えられた言葉だけを頼りに絵を再現していきました。
授業後の感想用紙からは、自分の考えを言葉で伝えることの難しさや言葉で情報のやり取りをすることの楽しさを感じたという記述がみられました。
これからの中学生に求められている能力は、自分の感じたことや意見を文字や言葉で表現することです。
私たちにとっても、日々の授業の取り組みの中で生徒の表現力を育成することを視野に入れて授業を行うことが大切であると再確認する機会となりました。
1年2組 千田佳佑
進級まであと40日をきりました!
2021.1.29
1年生として登校する日数があと40日をきりました。
部活動などで土・日に学校に来る人はもう少し多いですが・・・
残り40日、何を目標にして過ごしますか?
私から、是非がんばってもらいたいことが1つあります。
それは、後輩から尊敬される先輩になるということです。
自分が憧れる先輩像は?尊敬できる先輩像は?
今のうちから考え、準備ができるといいですね。
そのほかにも目標がある人は、がんばりましょう。
残り40日を有意義なものにしていきましょう。
1年職員 鈴木
清掃活動
2021.1.28
子ども達の清掃への取り組みを見ていて毎日感心します。
公共の場を清潔に保つことは、当たり前と思うかもしれませんが、
きちんと清掃に取り組む人が多いからこそきれいな環境が保たれています。
新年明けたところで、気持ちも新たにこれからも清掃活動頑張りましょう!
また、限られた時間の中で、自分の仕事だけでなく、周りを見て気を利かせて
新たな仕事に取り組む生徒がいます。
他の人がやらないことを気づいてできる力はとても素晴らしいです!
「気づく力」を様々な場面で発揮して欲しいと思います。
2学年 久保田勇貴
性教育講演会を行いました。
2021.1.26
2年生を対象に性教育講演会を行いました。
講師の大葉ナナコさんから生命の誕生や命の大切さについて、動画を交えながらお話を頂きました。
講演会を聞いた生徒の感想では
「自分が生まれたのが奇跡だと知って、とても誇りに思いました。」
「自分は4人兄弟なので、親は4回も辛い思いをして、大変だなと思いました。今の自分がいることに感謝していきたいと思いました。」
「お母さんから命をもらい、今の自分があるのだと思いました。もっと大切にしたいと思いました。」
など、自分自身の命の尊さについて考えた子が多くいました。
2年職員 高橋