ボッチャ大会
2021.12.20
12月17日に「小田原・下地区中学校総合体育大会 パラスポーツの部 第5回ボッチャ大会」が行われました。
今年度は感染症対策として2部制で行われ、17日の参加は8校18チーム。
湯河原中学校の8組は、3チームに分かれて参加しました。
学校の体育館よりも広い会場に、緊張しながらも真剣に楽しく頑張ることができました。
次に対戦するチームの試合を見て作戦を考えたり、投げる角度や高さを工夫したり素晴らしかったです。
結果は・・・2位トーナメント1位で敢闘賞でした!
本当にがんばりました!
8組 鎌倉静香
2年生学年だより
2021.12.20
中学校生活初めての合唱。
練習から一生懸命取り組みました。自分たちで声をかけ、自分たちなりに工夫しながら練習しました。
当日はそれぞれのクラスのカラーが出た合唱でした。
みんなで歌うって楽しいものです。
みんなやりきった顔をしていました。
学校行事を通してひとりひとり成長を感じることができたと思います。
↓こちらをクリック
12月16日
2021.12.16
6月沖縄戦終息 8月敗戦記念日、原爆投下 12月太平洋戦争開戦など 1年に数回戦争を思い出す機会があります。そのたびに世界平和を願い、当たり前の日常に感謝しようと思います。また、教え子を二度と戦場に送り出さないために襟を正したいと思います。
文責 加藤吉彦
あすという日が🎶
2021.12.15
メモリーコンサートで8組は「あすという日が」を歌いました。
先生のピアノ伴奏に合わせて歌うのは、なんと本番が初めてでした!
みんなすごく緊張していましたが、素晴らしい合唱を披露することができました。
本番に強い8組!素敵です!
8組 鎌倉静香
湯河原町児童・生徒作品展の様子
2021.12.14
12月8日(水)から12月14日(火)まで湯河原図書館にて開催された、湯河原町児童・生徒作品展の様子(一部)です。
作品は、教頭先生と用務員の野村さんが運び込みと展示をしてくださいました。
力作ぞろいの素敵な展示になっています。
作品は、他の人に観てもらい、想いが伝わることで命が宿ると考えています。
誰かの心を揺さぶる作品をつくることができたら、とても素敵ですね。
2年職員 木口
冬休みまであと少し!
2021.12.13
12月も中旬に入ろうとしています。また、冬休みまで残り2週間程度となりました。冬休みの予定はありますか?
私が学生のときは毎年母親の実家である青森に行っていました。冬の青森では毎回のように山に行きスキーをしていた思い出があります。
冬休みはみんな楽しみにしていることがあると思います。楽しむためにも寒さに負けず、体調管理をして残りの学校生活を頑張っていきましょう。
3学年所属 8組 奥脇拓海
1年生 指揮者伴奏者練習
2021.12.10
来週の火曜日にある合唱コンに向けて、各クラス練習をしています。
各クラスで、色々な目標があると思います。その目標に向かって頑張ってください。
今日は、放課後に1年生の指揮者・伴奏者が残って練習をしていました。
クラスの合唱をより良くしようと、音楽の村上先生と一緒に細かいところまで調整をしていました。
皆の見えないところで、こんなに頑張っていますよ。
この想いに皆さんも答えてあげてほしいなと思いました。
1年職員 志田
図書室より「先生方のおすすめ本、揃いました!」
2021.12.9
先生方のおすすめ本、揃いました!コーナーを作り、棚3段にまとめました。早速何人かの生徒が貸出し、読んでいます。
本の表紙には「The Best!イチオシ 2021 秋 by 〇〇先生」と表示してあります。先生方がどんな本を推しているか、人柄が見えるようでおもしろいですよ。おすすめ本を読んで、先生と本について話すのも楽しいと思います。
それから、町立図書館からの団体借受本の入替も終わりました。ラノベも文豪作品も、ほっこりするクリスマスの絵本もありますよ。
是非、先生方のおすすめ本コーナーと町立図書館からの借受本コーナー、見に来てくださいね。図書室、暖かくして待ってます♪
学校司書 鈴木明子
1年特設合唱
2021.12.8
7日(火)から合唱練習が始まりました。
久しぶりの合唱練習で不安なこともあったのですが、合唱の練習を見ていて嬉しくなりました。
やっぱり行事は良いですね!運動会とも違う感覚で、「これだよ!これ!」と思いました。
放課後には、1年生の有志による特設合唱の練習がありました。
クラス関係なく集まり練習するので、また違った雰囲気で練習していました。
特設も良かったです。一生懸命にやっている姿はかっこいいですね。
昨年は合唱の発表会がなかったので、昨年の中3(現高校1年)の生徒たちのことも思い出しました。
クラスで合唱練習とか、やりたかった~など思いました。
今できることに感謝しないといけませんね。
1年職員 志田
それぞれの思いをのせて
2021.12.7
今日(12月7日)から、1・2年生の合唱練習がいよいよ始まります。
校内が生徒の歌声でいっぱいになる時期が必ずあるのが学校でした。
そんな学校の当たり前の姿が少しずつ戻ってくることに幸せを感じます。
みんなの合唱、楽しみです♪
2年職員 粟飯島